土地購入前チェックリスト
土地を購入する方へ
家を建てるにあたって土地を購入する方は多くいらっしゃいます。
うちで家を建てたお客さまも半分以上の方が土地から購入されています。
ということでたくさんの方が土地情報を探してらっしゃるかと思いますが、その土地が
・希望するエリアか?
・自分たちの思うくらいの広さがあるか?
・立地の雰囲気、日当たりなど環境は良さげか?
・購入金額は予算内か?
ここらへんがOKだったら購入って感じになっていくものです。
もっと細かいことをチェック
しかしもっと細かいことをチェックしないと後で困る場合がありますので、以下をチェックしてもらうといいですね。
・上下水道はありかなしか(別途費用かかる場合は要注意)
・下水道が無ければ浄化槽が必要になるが
・電気の電線引込はできるか?(たいていできますが費用がかかる場合あり)
・建築条件付きではないか
・特殊な法規制はあるか(埋蔵文化財、景観条例、市条例)
・現況の地目は宅地かどうか。農地なら宅地に変更可能かどうか(できない場合もあります)
・前面道路は家を建てられる道路か?(道が細い場合や私道は要注意)
・土地の高低差は問題ないレベルか(必要ならば土留めなど必要になる)
・雨降ったとき水が異常にたまる、水が土地に流れてくることはないか
・前面道路は家を建てられる道路か(道が細い場合や私道は要注意)
・境界は確定しているか?(確定していれば測量図も境界杭もたいていあります)
⇒敷地境界が確定していなくても販売できるがそれでもOKか?
・越境物はあるか?(電柱、電線、塀、庭木など)
・前面道路の側溝の蓋はあるのか?(ない場合はどちらが費用負担する?)
ここらへんのことをチェックしていきましょう。
さらに契約条件もチェック
では、いざ契約するときにはこういうことを事前にチェックしてから契約しましょう。
・仲介手数料が必要か?(不動産屋さんに仲介してもらう場合は発生します)
・諸費用は必ず必要になります(登記・税金)
・万が一、その土地に抵当権設定されていないか?(あり得ないことではありますが・・・)
・いつ発売されるのか(分譲地や解体予定建屋があるならなおさら)
・手付金は契約時に支払いする(現金が一般的)
・ローン特約はあるか?(もしもローンが借りられない場合は契約破棄ができる特約をつけてもらえる)
・いつまで支払いをまってくれるのか?(住宅ローンで土地を買う場合)
・違約金の設定額はいくらか?(設定がない場合もあり)
と言った契約内容もしっかりチェックすることが大事ですね。
全て確信を持って判断することができますか?
と、チェックリストをたくさんご紹介しましたが、これらを土地を初めて買うあなたが全て判断するのは難しいかもしれませんね!(お伝えしておきながらすみません。笑)
そもそもの土地の広さ・方角で欲しい家は建つのか?とか、購入金額は予算内か?というのは、『たぶん』というレベルなら判断できるでしょうが、確信を持って「この土地なら理想の暮らしができる!」という判断を今、下すことができるのか?
・・・というと、なかなかできないのではないでしょうか。
一緒に土地を探しています
だからこそ、ぼくはお客さまと一緒に土地を探しています。
家と比較して土地の広さはどうか、土地の金額は総予算において適正か・・・ということから、インフラ関係など追加でなにか費用が発生しそうなことはないか?というのを上のチェックリストをもとに、ぼくも一緒に判断していきます。
そんなぼくのアドバイスがあると心強いんじゃないでしょうか?と思ってるんです。
最後に
ということで、ぼくと一緒に土地を探したい方はお気軽にお問い合わせくださいね!
よろしくどうぞ~~~
~今日の体重=92.0㎏(‐0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。