住宅ローンの借り入れ可能額の目安について(超かんたん解説)

住宅ローンの借り入れ可能額

今日は住宅ローンの借り入れ可能額について語り合いましょう。(あ、別に語り合いたいというほどでもないという方もぜひ。笑)

24802288_s

これからマイホームを建てたいという方で

「土地から探さないといけないし、お金けっこうかかるだろうな・・・。」

「てかそもそも3500万円とか4000万円とかうちは借りられるのかな・・・。」

「去年転職したばっかりだし、まだ勤続1年未満だけど大丈夫かな・・・。」

というご不安をお持ちのご夫婦もいらっしゃるかと思います。

 

「いくら借りられるか?」

住宅ローンの借り入れ可能額についてはいろんな目安があります。

大まかにいうと・・・

年収における年間返済額の割合が30%以内までの住宅ローンで、超概算で言うと年収の8倍まで借りられる

ということが言われています。

(ところにより35%以内までとか、年収の10倍まで借りられるという情報もあったりしますが)

ですので、年収500万円の方は4000万円の住宅ローンを借りられるというわけですね。

 

あくまで目安です

「じゃあ、うちは年収600万円だから4800万円まで住宅ローンを借りられるってことね!」

というかんたんな話ではありません。汗

あくまで目安というだけで、もちろん年齢、借り入れ期間、勤務先、勤続年数、金融機関、商品などによって借入可能額は大きく変わってきます。

 

事前にいくらの住宅ローンを借りられるか?を知る

だったら・・・ということで、

土地も建物も何もまだ決まってない状態でも、銀行(金融機関)で仮審査を受けることできるので、とりあえず相談されてみることをおススメしています。

現時点で自分が想定している土地と建物の価格を伝えてもらえれば(見積書がなくても)、自分で準備する必要書類だけを提出すれば、原則仮審査は受けられますので。

なんせ、土地をおさえるにも仮審査をしておいて、「どれくらいの住宅ローンを組めるか?」というのを事前に知っておくことが重要になってきますからね。

さきほどのはあくまで目安でしかなく、最悪、土地をおさえても住宅ローンを借りられないまたは希望額が借りられないというケースがないことはないので・・・。汗

 

最後に

みなさんが思われている以上に「希望額が借りられない」というのはよくあることだったりします。

「そういえば過去にカードローンの延滞をしたことがあった・・・」「転職してまだ数か月だ」などの理由で。

ハッ・・・もしかして・・・自分は・・・と今、不安になったあなたは、不動産屋さんや住宅会社さんに相談する前にまず仮審査を受けてみましょう!

施主としてお金をいくら準備できるか?は重要なポイントになりますので、早めにいっておきましょうね~。

 

relaciones_bn2

sn_bn

LINE480px

オンライン相談会

家づくり相談会

資料請求

~今日の体重=92.0㎏(‐0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。