サウナの話:北陸の聖地「富山スパ・アルプス」
スパ・アルプス
先日、サウナフレンド(サフレ)の矢佐さんと一緒に富山市にあるスパ・アルプスさんへ行ってきました。
この看板を何度インスタやトゥイッターなどで見かけたことか。(サウナーじゃない方は一度も見たことないでしょうが。笑)
こちらの施設で評判なのはやっぱりアルプスの天然水。
北アルプス水系の水を水風呂に使われているそうです。その水風呂がたまらない!ということなんですね。
北陸の聖地ということで、たくさんの有名人も来られているみたいです。
サウナ施設として広く、カプセルホテルでもあるので館内案内図を見るだけでワクワクしますね!
いや~~~たまりませんね~~~!!館内案内図ってなんてこんなたまんないんでしょうね!!!
って、え?ワクワクしませんか?笑
この休憩スペースもまさにおぢさんの楽園です。
サウナ⇒昼寝⇒サウナって無限ループです。
レビュー(サウナーの方のみごらんください。笑)
サ室は93度でリョウリュウ(ロウリュウ)が15分おきにされているため湿度のコンディションが抜群でした。
そしてみなさん絶賛の名水の水風呂は2種類(メインの水風呂と、バイブラ水風呂)あって広々としてるので水風呂待ちとかもありませんでしたし。温度計なかったので正確にはわかりませんが、16度くらいかなと。バイブラの方が若干ぬるいのか?それとも同じ温度なのか?分かりませんでしたが、ともにサイコーでした。
外気浴スペースもあり、最高のセッティングで6セット満喫させていただきました。
最後に
同じ北陸人としてこんな素晴らしい施設があることを誇りに思います。
また、こんな感じでぼくはサウナ大好きなので、同じサウナーの方、おうちにマイホームサウナ一緒につくりませんか?お気軽にお問合せください。笑
ソフトクリームを食べながら思ったのはそんなところです。笑
~今日の体重=92.0㎏(‐0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。