オシャレなものって使いづらかったりしますよね!笑

オシャレだけど・・・

オシャレだけど使いにくいものってありますよね。

家づくりにおいてもそういうものはありますが、その代表格?なのがトイレのペーパーホルダー。

mini_20210624_0036

こちらは真鍮のおかわなやつを取り付けてますが、トイレットペーパーを切り取るには使いやすいと言えるほどではありませんよね。笑

ま、慣れると言えば慣れますが。笑

そして照明スイッチのアメリカンスイッチもオシャレだけど使いやすいかどうかというと、押すだけでオンオフできる一般的なスイッチのほうが楽だったりします。

mini_20210624_0176

ま、これも慣れると言えば慣れますし、さほど使いずらいと騒ぐほどのものでもないですが。笑

 

家がオシャレだけど使いづらいのはNG

こうしてオシャレにしたい!というのはぜんぜんいいと思いますし、うちもそういう家づくりをやっていますし、推奨しています。

でも、オシャレだけど使いづらい家・間取りだと大変です。

上記の小物なんかは少々のことなので慣れますが、オシャレだけど使いづらい間取りだとか、デザイン優先で暮らしにくい動線というのはさすがにNGでしょう。

こねくり回したようなデザイナーズ住宅ではそんなこともあったりなかったりするかもしれませんね。

そんな懸念事項を取り払ったデザインと使いやすさのバランスが取れたシンプルなデザイナーズ住宅というのがシンプルノートです。

sn_bn

↑いきなり宣伝です。すみません。笑

 

最後に

シンプルノートは、オシャレだけど使いやすい。

デザインに特化しているけど暮らしやすい。

そんなことをコンセプトとしてますので、ぜひ興味がある方はおっしゃってくださいね~~~。

 

relaciones_bn211

sn_bn

LINE480px

オンライン相談会

73020294_1219425511587884_4358655420412198912_n

家づくり相談会

資料請求

~今日の体重=91.1(-0.3)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。