家に2つトイレがいる?いらない?メリットとデメリット
2階にトイレが必要かどうか?
『2階にトイレがいるかどうか?』で迷うお客さまってかなりいらっしゃいます。
なんせ2階にもトイレがあったほうが便利だけど無くても生活できないことはないというのが迷っちゃうポイントですね。
ですので2階にトイレがある場合、つまりここでは平屋の場合も含めてトイレが2つある場合のメリットとデメリットをまとめてみますね。
トイレが2つあるメリット
・朝など同時に使いたい時がある=混雑時に便利
・体調不良の時に片方に閉じこもっても問題ない
・夜中トイレに行くときでも、寝室から近いトイレがあると助かる
・先に入った人のにおいに対するお互いのストレスからの開放
トイレが2つあるデメリット
・単純に費用がかかる(トイレ追加分を他にまわせる)
・トイレ掃除するのが2箇所になる
・音が気になる場合がある(下の部屋、隣の部屋など)
・他の部屋の面積が削られる
・配管の水漏れなどが起きたとき1階が濡れてしまうリスクが0ではない(これはまぁ大丈夫ですけどね)
平屋だと・・・
ちなみに平屋だと2つトイレを設置することがほとんどありません。平屋であれば一般的にはトイレって1つですしね。
ですので平屋でトイレが2つあると「なんで2つもトイレがあるの?」という話もでます。
つまり平屋であればトイレが1つなのが当たり前なのに、なぜ2階建てになるとトイレが2つ設置することになるの?という疑問を持つ方もおられるかもしれませんね~。
最後に
さ、ということで、いかがでしたでしょうか?
ちなみにメリットとデメリットはそれぞれの捉え方次第、ご家族それぞれです。なんせ家族構成や、朝の時間帯、体質などにもよりますしね。
ただ、ぼくはどちらでもいいと思うので(笑)、とにかくご夫婦で話し合って決めてくださいね~。
~今日の体重=90.8(‐0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。