朝礼は何のためにやっているのでしょうか?

朝礼

あめりか屋では毎朝7:45~8:00に朝礼をしています。

DSC_1709

うちではどんなことをしているか?というと、

〇アプリで今日の予定の情報共有

〇お互いの連絡調整

〇昨日あった良いことを報告しあう

〇会社の方針を朗読+感想をシェアする

〇ラジオ体操

です。

 

朝礼の目的

そもそもですが、職場での朝礼の目的とはなんなのでしょうか?何のために朝礼をしているのでしょうか?

・仕事の予定を確認しあう

・来客や外出予定をシェアする

・個人のそれぞれの仕事の予定を確認する

・安全意識を向上させる

などといったところでしょうか。

うちの会社も昔はそこらへんがメインでして、たまにあるのが社長(父)からの小言。小言じゃなくていい言葉で言うとご指導ですね。笑

でも、そういうことではどうしても暗い朝礼になってしまい、一日のスタートとして雰囲気が決して良くはないなぁ~~~と昔から思ってました。

 

一日を気持ちよくスタートする

ではどうしたらいいのか?ということで、まずは朝礼の目的をキチンと設定しました。

朝礼の目的を、一日を気持ちよくスタートすること、そして仕事の方向性(思い)をあわせること

・・・としました。

じゃあその目的にいたるためにはということで・・・

〇昨日あった良いことを報告しあう

〇会社の方針を朗読+感想をシェアする

をするようになったんですね。

昨日の良いこと(成果が出たこと、お客さまや仲間が喜んでいただいたこと、誰かに助けてもらったことなど)を報告して、その後は会社の方針を決めてあるので、それを朗読し感想をシェアしあうという時間を設けるようにしました。

116165

↑という用の写真を撮影しました。笑

 

最後に

仕事ではかんたんにできることもあれば、難しくてなかなか進まないこともあります。そして成果がうまくでたこともあれば、成果がでなかっただなんてことも当然あります。

そんな中でも協力しあうのが会社という組織ですので、そういったムードを高めることにつながればな~という思いで朝礼をしています。

同じ使う15分ならよりよい時間にしていきたいもんですからね!!!

(知らんけど。笑)

 

relaciones_bn211

sn_bn

LINE480px

オンライン相談会

73020294_1219425511587884_4358655420412198912_n

家づくり相談会

資料請求

staffbosyuu

~今日の体重=89.8(+0.4)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。