地縄をはると「こんなに小さいんですか?」とよくみなさん不安になるのでお伝えします「立体的になったら小さくは感じないもんですよ」

家づくり施工現場あるある

昨日はブログで網戸の話をしました。

「網戸ってつかないんですか?」とよく言われるからお伝えしますが「つきます」笑

網戸ってつかないんですか?とよく聞かれるわけですが、つきますっていう話。笑

これって実はあるある話で、工務店の人だったらお客さまから何度か聞かれたことがあるような話なんですね~。

ってことで、そんな施工現場でのあるある話を・・・。

 

「こんなに小さいんですか!?」

着工する直前に地縄というロープを、家の外周になぞって現地に張りめぐらせます。

PA310030

こんな感じで。

するとみなさん多くの方がこうおっしゃいます。

「うちの家ってこんなに小さいんですか!?」

と。汗

 

立体的になれば広さを感じる

もちろん図面どおりに地縄を張ってるので、もちろん図面どおりになっているわけですが、地面に線ができている状態だとどうしても広さを感じにくいようです。

なんせ、骨組みができてきて中に入ると「前に小さいと感じてたけど、よかった~」とたいがいの方がおっしゃいますからね。

PB200096

こうして立体的になれば広さを感じるのかと!

 

安心してくださいね

以上、施工現場あるあるでした。笑

ですので、たいていの心配ことはご安心いただければなと。

家づくりは計画中も施工中も分からないことが多いかと思いますが、そこは専門家のぼくたちにまかせていただければなと。

そう思っていただけるようにいい仕事をしていきたいですね!

 

バナー480px

sn_bn

73020294_1219425511587884_4358655420412198912_n

staffbosyuu

linebanner003

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=87.6(‐0.8)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。