お客さまからいただくものとその気持ちにありがとうございます
お客さまからいただきもの
ぼくらはお仕事をこちらがさせていただいている立場であるのに、お客さまからいろいろといただくことがたまにあります。
・仕事が終わったときに「ありがとう」ということでお菓子をいただいたり
・旅行に行かれた際に「これシノハラさんぽいと思って」となにかお土産をいただいたり
・趣味の釣りで「たくさん釣れたからみんなで食べてよ」とおすそ分けをいただいたり
お客さまからいただくものや状況は違いますが、「その気持ち」にいつもありがたいな~と思うわけです。
おいしい新米
そして昨日はなんとお客さまから「新米」をいただきました。
「とてもおいしいからぜひ食べてみて!」ということで、いただきました。
いろんなお話があった後のこの新米は、やけに重く感じましたし、食べるのが楽しみです。
お客さまのために
ぼくはいつも会社では、「仕事は自分のためにするもんじゃない。お客さまのためにするもんだ。」というような話をしています。
これって至極当然で、言わなくてもやって当たり前のことですが、ついつい「自分のために」みんな仕事をしてしまうことがあるから。
・自分の都合のいいように解釈したり
・楽したいので、作業を処理してしまう
そんな人間は楽な道を選んでしまう弱い生き物です。
だから何度も同じ話を社員さんに向けてしてるんです。
誰かから愛されたかったら、自分が愛すること
そもそも自分のために仕事をしているようでは、お客さまから愛されない。
ぼくは自分の実体験からそう確信しています。
もちろんこれって仕事だけじゃなくて、人生のあらゆること全てがそうですよね?
誰かから愛されたかったら、自分から愛すること。
誰かによくしてもらいたいかったら、自分から相手によくすること。
最後に
改めて考えてみると、お客さまからものをいただくということってすごいことですよね。こちらが対価をいただいてお仕事させていただいているのに。
ものの金額とか手間とかそんなことじゃなくて、気持ちをいただいてるし時間をいただいてることがありがたいなと。
うちの会社の社員さんには、その気持ちをしっかり受け止めて大事に感じる人たちであってほしいな。
そんなことをしみじみ感じさせていただきました。新米、ありがとうございました!!!
【一緒に働く仲間を募集してます!】
※ 「あめりか屋求人ページ」にて、あめりか屋が今募集している人材をご紹介しています!未経験でもあめりか屋で家づくりの仕事をしてみたい!と、チラッと思っていただいた方はクリックしてみてくださいね~
【あわせてこんな記事もおススメ】
~今日の体重=87.9(-0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。