ぼくの本「間取りの悩み解決します」を読むか、ブログを熟読してください。笑
ぼくの本
みなさん!ぼくの本があることはご存じですか?
「間取りの悩み解決します」というぼくの本です。
え・・・ご存じじゃない?
ではご紹介しましょう。
ごらんのとおり、ベストセラーの本と並んでます。
逆方向からもぜひご覧ください。
一番手前に輝く「間取りの悩み解決します!」がぼくの本ですよ。
(この写真を2枚角度を変えて載せたのはどういう意味があったの?とかは言わないでくださいね)
「間取りの悩み解決します」
この本には、間取りでああしたらどうだとか、こうしたらどうだということがたくさん書かれていまして・・・
日当たりのいいリビングにするには?
玄関にはどういう収納が欲しい?
他には、
・2階リビングの大きなメリットとデメリット
・子供部屋は北側4.5帖プラスクローゼットの狭い部屋でいい
などなど。
総勢22ものコンテンツが書かれてるんですよ~。
初めてなんだから知らないことが多くて当然
注文住宅を建てるなら、専門的なことはよく分からなくても、間取りくらいは自分たちの意見をしっかりと反映したいもの。
でも、間取りもセオリーやコツ、メリット・デメリットがあるので、自分たちがコレだ!と思って決めた間取りでも暮らしてみたら思ってたのんと違った・・・だなんて後悔することもあるわけです。
家づくりはほとんどの方が初めてのことですし、間取りのことをいつも考えて生活しているわけじゃないでしょうから、ある意味しょうがないことかもしれません。
だからこそ間取りについても、家づくりのプロからアドバイスが必要なんです。
そんなアドバイスが書かれた本が、これなんですね!(キッパリ)
読んだ方の感想をご紹介
「素人の私でもわかりやすかった」
「トイレの位置ひとつとってもなかなか奥深いんですね」
「的確なアドバイスが満載ですね」
「いや~家を建てる前に読みたかったわ。笑」
などと、ご好評をいただいてます。
あめりか屋施工エリアの方限定ですが、もしも興味があるという方は資料請求フォームからお問い合わせください~
以前、こんなご指摘も・・・
そんな感想の中、以前、こんなご指摘もいただきました。
「正直なところ、ブログの内容と同じですね」
と。
ブログをしっかりごらんになっておられる方なら気づかれるのですが、実は
ブログをコピペして、それをプリントアウトしただけの本
なんです!笑
せめて何か少しでも変えればいいものを、写真も文章もほぼそのままで印刷しただけの本なんです!笑
ですのでこのブログをぜひ・・・
ということで、間取りのことならぼくのブログの
の記事を読んでいただけさえすれば、かなり間取りの知識を蓄えることができるってわけですね。笑
ですので、ブログをぜひ読んでくださいね。本はいりません。笑
最後に
ということで、この本もしくはブログをぜひ読んでくださいねー!というお話でした。笑
しかし、ぼくの本うすーーーーー!!!笑
【一緒に働く仲間を募集してます!】
※ 「あめりか屋求人ページ」にて、あめりか屋が今募集している人材をご紹介しています!未経験でもあめりか屋で家づくりの仕事をしてみたい!と、チラッと思っていただいた方はクリックしてみてくださいね~
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ 黒いお風呂は汚れやすいからいやだ?っていうのはちょっとまったぁぁーー!!!
~今日の体重=87.8(+0.4)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。