進路学習会

昨年行くはずだった(インフルエンザにて中止)進路学習会というものに昨日参加してきました。これは中学生を相手に「仕事とは。働くとは。人生とは。」などという講義をするものでした。私は建築の仕事というタイトルで、50分を2コマしました。人前で話すのは好きなのですが、このような講義というか講演スタイルで50分も話し続けるのが初めてだったので、やる前はどうしたものか不安にも感じました。しかも中学生ということで、普段全く接することの無い世代。ちゃんと聞いてくれるんだか・・・。前日の酒は控えめにして当日を迎えました。
当日、やってみると意外と生徒たちは聞いてくれたし、笑ってほしいところも大体は笑ってもらいました。(すべったところもいくつかありましたがそんなもんです。ちなみに一番ウケた話が下ネタでしたけど。)中学2年生と言ってもかわいらしいものです。生意気そうな子でもまだまだかわいらしいと感じました。
そして建築の話や経験談から話を波及させて「仕事とは。働くとは。人生とは。」という壮大なテーマを私の持論(昔からそういうことを考えるのが好きなタイプなので、持論だけは持っています。)をたっぷりとそして濃厚に話したところ、結構食いついて聞いてくれました。
私のことをよく知っている人が見たら「なにをえらそうに~」と言われそうですが、それはそれでヨシとしましょう。
これから有言実行ということで。


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。