「とりあえず寝よう」は心を軽くする言葉

お盆休み初日

お盆休み初日は午前中だけ用事ができて、楽しみにしていた阪神戦を見に行くツアーをキャンセルさせていただきました(申し訳ありません)ので、午後からは予定を何もいれず家でゆっくりすごしきました。

とにかくここ数日ハードな日が続いていましたので。

ブログ書いて飲んで

DSC_1898

クラフトビール関係ではよなよなエールがいいなと思っている関係です。

そして本読んで

DSC_1914

そして寝ました。笑

 

Tomorrow is another day.

その読んだ本に書かれてたことを少しご紹介します。

『風と共に去りぬ』という作品の中に出てくる最後のセリフ「Tomorrow is another day.」の翻訳が実はいろんなものがあるということ。

よくあるのが、

「明日は明日の風が吹く」

ですが、他には「明日に望みを託しましょう」とか、「明けない夜は決してない」などと訳されることもあるそうです。

 

とりあえず寝よう

そんな中、実はよい意味でもっといいかげんな言葉なんじゃないか?ということで、Tomorrow is another day.を

「とりあえず寝よう」

という訳もいいよねっていうことでした。

これは過酷な現実と向き合うためのあとまわし術とも言えて、現実逃避というよりは建設的な一時退避だと。

 

最後に

苦しかったり、へこんでたりとか、そんなときは「とりあえず寝よう」という言葉は、心をふっと軽くしてくれます。

寝るだけでは根本的な解決にはならないかもしれませんが、問題解決にはまずは心をスーッと休ませることも必要ですからね。

ということで、夜もまたビール関係をいただいて、とりあえず寝ました。

DSC_1804

やっぱり黒ラベルだよね。笑

 

linebanner003

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 短パンフェスが終わりました!シノハラはダメだよ、他はステージで華麗に散ったお

※ シノハラはダメだよ、他の「他」はこいつらだ!!!

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=87.2(-0.5)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。