家を建てるのが目的じゃなくて、家族が豊かに暮らすのが目的
なぜ今、家を建てるの?
今から家を建てようと思っている方に質問です。
Q.なぜ今、家を建てるのですか?
A.年齢的にローンを組むには早い方がいいから
A.消費税増税がらみの補助金があるから
A.今は住宅ローンの金利が低いから
A.賃貸では資産にならないし、老後もずっと家賃を払うのが不安だから
など・・・という答えが多いかと思われます。
子育て世代の方にとっては子供にまつわる理由ももちろん多いのですが、これらお金の理由がかなり大きな割合をしめますね。
お金のことで不安になる気持ちはよく分かります。
何のために家を建てるのですか?
では少し言い方を変えて、似たような質問をしますね。
Q.何のために家を建てるのですか?
・
・
・
そうなると、お金のメリットデメリット、はたまたお金の損・得ということよりも、最終的にはやっぱり
『家族が豊かに暮らすため』
という答えになる方が多いのではないでしょうか。
家族が豊かに暮らすためには、お金の不安を解消するということも当然ありますが、それだけではないはずです。
安心できる、快適だ、好きだ、楽しい、家事がしやすい・・・そんな家族の幸せを実現してくれるのが、注文住宅なんです。
家を建てる目的は家族が豊かに暮らすため
そもそも家を建てる目的は、お金のためだけにしてはもったいないと思っているんです。
お金のためだけ・・・というなら持ち家を持たずに賃貸のまま暮らすという選択肢だってありますのでね~。
お金の損得を気にしすぎてしまうと、家を建てるのが目的になってしまいがちになります。
あくまで「家を建てる目的は家族が豊かに暮らすため」という本来実現したい目的さえブレずに持っていれば、迷いも少なくなります。
「いつ建てる」「どの土地にする」「どの住宅会社に依頼して建てる」「お金をどう計画する」ということを一歩ずつやっていけるのではないでしょうか?
最後に
スムーズに家づくりが進む方と、なかなか家づくりが進まない方がいらっしゃいます。
もしなかなか進まないと、今の家賃がどうとか、金利が上がるかもしれないとか、そんな類の心配にかられる場合もあるかもしれませんが、そこは一歩ずつ進めていけばいいんですよ~。
何のために家を建てるのか?そんな大事なところをしっかり腹に落としていれば、家づくりはちゃんと進んでいきます。安心してくださいね。
よろしくどうぞ~。
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ 土地は1000万円まで!なら土地代金以外にかかる費用を把握しよう
※ 初めて土地を探すなら知っておきたいチェックポイント10箇条
~今日の体重=87.9(+0.3)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。