家を建てるなら家計は貯蓄体質にしましょうね!!

家をこれから建てるなら

家づくりざんまい!

DojwG2vUcAER8Tq

ということで、消費税増税の足音が聞こえてきているからでしょうか、家づくりの相談会(これから家づくりを始めたいという方と最初にお打ち合わせすること)が増えています。

その家づくり相談会では、「どんなことから始めればいいの?」という漠然としていて分からないであろうことを中心にお話を進めていまして、あめりか屋の家づくりの方法、内容、大よその金額なども含めて話をさせていただいてます。

 

お金のことをまずは話します

そのどんなことから始めれば・・・というところですが、ここではお金のことをしっかりお話しています。

お金の事はとりあえず置いておいて、あめりか屋の良さをしってもらうために・・・という売りのスタンスではなく、どの住宅会社で建てるとしても大事なことをお伝えしています。

ですので、楽しい家づくりですが、まずはおもしろくないお金のことを話すことに・・・。笑

だってそこがみなさんだいたい不安に思うところですからねぇ~。ぼくはお客さまが安心して家づくりを楽しくやってもらいたいので。

 

大事なのは

資金計画で大事なのはいろいろありますが、超かんたんに言うと「貯蓄体質でいましょうね!」ということ。

頭金を用意するしないにかかわらず今現在の収支バランスをよくしましょうってこと。

もしも、頭金が少なめでも金利が低い今なら思い切って住宅ローンを借りるのもアリなんです。でも、頭金無し=貯金があまりできていないのでは?ということ。

日々の暮らしが貯金を貯められる仕組みじゃない・・・つまり、収支のバランスが悪いのかもしれません。(もちろんご家庭の状況によりますが・・・)

 

家が建ったらローンだけじゃない

もちろん、家が建ったら住まいにかかる費用は住宅ローンの支払いだけではありません。

光熱費はもちろんのこと、税金(固定資産税)もかかってきますし、10年・20年と経てばなんらかのメンテナンスするための費用も捻出しなきゃいけませんしね。

子育て世代だったら、子どもが大きくなるにつれて教育費がかかってきます。大学生の時に大きなお金がかかってきますよね。

そんな近い将来、貯蓄ができていない・・・というのは、不安ですよね~。

 

家が人生の全てじゃない

ということで、不安を煽ってしまいもぉしわけありませんが、安心して暮らして欲しいので安心して支払える住宅ローンを組んでもらいたいなと。

いくらまでなら借りれるか?というよりも、いくらまでなら返せるか?という視点で資金計画することをおすすめしてるんですね~。

だって、

家が人生の全てじゃないですからね。

・・・って住宅会社のぼくが言うことかね!と思いながらも、そう思うので言ってます。笑

 

最後に

そんなこんなで、家を建てるからこそ、自分たちの家計を見直ししてくださいね~っていう話でした。

貯蓄体質になるために、食費、生活費、買い物、保険などを少しでも見直してみるといいかもしれません。

例えば、普段いつも外食してるなら、ちょっとその回数を減らしてみる。

DSC_3213

が、外食をへらしてみ・・・

DSC_2649a

が、がい・・・

IMG_20180927_141048

・・・と、イイですね!!!!笑

 

linebanner003

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 最近はLINE@でご連絡をいただくことがほとんどになってきてます

※ 一度お会いしただけなのに約4年後に家を建ててくれたお客さまの話

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=86.0(-0.8)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。