熊と森の水(天然アロマミスト)Sugiを買ってみた感想
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。
株式会社あめりか屋HP
→http://www.amerikaya-arc.com/
先日、アップした記事
「無垢の木の香りで木の材料を選ぶというステキな考え方」
はとても多く読んでいただいたところですが、
こんな商品を見つけました。
(以下文章ホームページより引用)
「木くずとなった新潟の木材を使用して、障がい就労支援施設で作ったリネンウォーターです。
天然スギを水蒸気蒸留したスギ水に、天然緑茶と天然ヒバをブレンドしたもの。スギには、リフレッシュ・リラックス・抗菌・防虫・消臭と多くの効果があると言われています。
ご家庭のカーテン、ソファー、寝具、衣類やお父さんの車のシートなど、いろいろな用途、場所で天然の香りを楽しむことができるでしょう。
天然の素材なので、お子さんからおばあちゃんまで安心してお使いください。」
—————————————
とのこと。(お父さんの車のシートという説明は、なぜお父さんと限定しているのか。若干切なさを感じますが…笑)
実際に使ってみたところ、さわやかな杉の香りがします。杉の香りはいいですね~。愛用しています。
そしてこの商品は障がい就労支援施設で作られているということだそうです。こんなオシャレなものがそういった施設で作られているとは結構驚きしました。
ぼくは、この商品を障がい就労支援施設で作られているから買ったのではなく、ホントに欲しいと思ったから買いました。障がい就労支援施設というのは後から知りました。
こういうぼくの感想というのは、そこで働く方にとってとても嬉しいことなんじゃないか!?と思ったので、こうしてブログに書いてみました。そしてこのブログのことをお知らせするために、ハガキを送ってみました。
このハガキは商品に同封されていまして切手まで貼ってありました。左下にこのハガキで「ありがとう」をお届けください。と書かれてあったので、ぼくはこちらの会社さんへありがとうを届けてみました。こんなふうにありがとうが繋がるのってとてもステキですね^^
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!^^
今日の体重=86.1kg(±0.0)~
↓↓↓おもしろかった、へ~そうなんだ~、と思ってくれたかたは下↓↓↓のfacebook・twitterボタンをクリックしてもらうと嬉しいです↓↓↓
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。