エアコンを買い替えて電気代を減らす

暑い日にエアコンのかかった部屋でアイスを食べるのが好きな福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。

株式会社あめりか屋HP

http://www.amerikaya-arc.com/

暑い夏がやってきましたね。とうとう。(ついでに台風も…)
夏の昼間の電気の使用量はかなり多いので、世間では節電!節電!と言われていますよね。しかも電気代もかさむこの季節。できることなら節電したいものですね。
まずはこのデータをごらんください。
在宅しているご家庭の夏の昼間(14時頃)の電気機器の使用例だそうです。
このデータがどこまで正確かどうかは置いておいて、エアコンの節電は肝心ですね。そこで、エアコンの節電方法として・・・
①設定温度28度を目安に
②扇風機やサーキュレーターなどで涼しさと省エネを
③フィルターの掃除を定期的に
④室外機は直射日光を避け、風通しを良く
※「我慢」「無理」はしない
・・・と、まぁここまではよく言われること。ぼくが言いたいのはここからです。笑
設定温度28度とかぜんぜんよゆーで暑いし!笑
これだけは声高に言いたい。笑
そこで、ぼくがおススメしたいのが古いエアコンの最新型への買い替えです。
古いエアコンと最新のエアコンでは、消費電力量30%以上も削減できる場合もあります。もちろんエアコン購入費はかかりますが、節電される=電気代が安くなるわけです。
今時のエアコンは快適な機能もついているし、電気代も安くなるし・・・ということで、古いエアコンを使っている人は買い替えを検討してみてはいかがでしょうか?
ん~でも・・・どれくらいで初期費用の元を取れるのか?は気になるところ。
そこで便利なサイトがあります。それは・・・
『しんきゅうさん』
このサイトは家電を古いものから新しくすることで、どれくらいの省エネになるのか?電気代が安くなるのか?を試算してくれるんです。
ぜひ、やってみてください!
あ、やりませんよね!笑
でしょうね!!笑
ということで、ぼくがさっそく試しにやってみました!(上のやってみてくださいとのくだりは必要!?笑)
例えば、20年前のエアコンを最新のものに買い替えるとすると、
【年間消費電力量】 1492kwh → 850kwh
【年間電気代】 32,820円 → 18,700円 (-14,120円)
となりました。
この最新のエアコンを買うのに84,000円かかるとします。そうすると、84,000円÷14,120円=約6年で元が取れる計算になりました。しかも新しい機能付で、新しいからキビキビ動きますし。
ってことで、これならエアコンを買い替えしてもいいかな~って気もしませんか?あくまで試算ですけど参考になるので、一度試してくださいね。
※ちなみに、あめりか屋の事務所のエアコンも25年前のものなので買い替え検討中です。でも業務用でサイズも大きいので高額でして、なかなかふんぎりがつきませんが・・・笑
今日はエアコンを買い替えることで節電になるという話を書きました。みなさんの参考になったら嬉しいです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!^^
今日の体重=87.4kg(+0.4)~
↓↓↓おもしろかった、へ~そうなんだ~、と思ってくれたかたは下↓↓↓のfacebook・twitterボタンをクリックしてもらうと嬉しいです↓↓↓

篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。