木造住宅新築するのにみんないくらお金をかけてるの?

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。

株式会社あめりか屋HP
木造住宅の新築という家づくりをテーマにして、このブログを書いているわけですが、お金のことについてもいっぱい記事を書いてます。
↓「賢い資金計画ノウハウ」↓
ここでいつも言っているのは、「住宅ローンはいくらまでなら借りれるか?ではなくて、いくらまでなら返していけるか?」ということ。
ですので、お隣さんが3000万円で家を建てたから・・・、友達が1500万円で家を建てたから・・・うちは2000万円くらいかなぁとかそういうことじゃなくて、それぞれのご家庭の収入と今後のライフプラン(支出予測)が大事だってことなんですね。
つまり、住宅にかける費用については、あくまで『人それぞれ』ということ。
そこをいつも力説してきましたが・・・
でも、みんないくらくらいお金かけてるの?って知りたいところですよね~。そこが人間の心理ってなもんですよね~。笑
というあなたにとってうってつけのデータを見つけましたので、コチラをごらんください↓
【2013年に注文住宅を新築した人の建築費用】
 
リクルート住まいカンパニー社さん調べ(参照→http://suumo.jp/article/chumon/chumn/trend/4127/
家を新築した時にかけた建築費用のアンケート結果です。かんた~んに言うと、木造住宅を新築した時にハウスメーカーや工務店に支払った金額ということでしょうか。
1番多いのは、2000万円~2500万円で全体の25%
2番と3番はほぼ同じで、2500万円~3000万円と、1500万円~2000万円で、全体の18%
次いで4番目が、3000万円~3500万円で、全体の14%
(5000万円以上かける方はなんと全体の5%もの割合でいらっしゃるんですね。スゴイ!!!)
・・・ということで、多くの方が1500万円~3500万円の範囲内で新築してるみたいですね。全体を平均すると2677万円だとか。
というわけで、全国的なアベレージとしてはこんな感じです。参考になりましたでしょうか?
でもやはり一番大事なのは・・・ご家族それぞれの予算ですからね~。
あ、ちなみにあめりか屋でのだいたいの相場もこれとほぼ同じですね。2500万円近辺のお客さまが一番多くて、その次に2000万円近辺、その次に1500万円近辺と3000万円近辺のお客さまが並ぶ・・・と言った感じです。
~今日の体重=87.1kg(+0.1)~
↓↓↓おもしろかった、へ~そうなんだ~、と思ってくれたかたは下↓↓↓のfacebook・twitterボタンをクリックしてもらうと嬉しいです↓↓↓

篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。