あめりか屋公式LINE@へは家づくりの相談だけじゃなく、恋愛相談も!?

あめりか屋公式LINE@

あめりか屋公式LINE@というものがあることはご存知でしょうか?

linebanner003

↑クリックすると友達追加ページへ飛びます

LINE@というと、飲食店をはじめいろんなお店がやってますが、イメージとしてはLINE@からお得なクーポンだったり、キャンペーンのお知らせがLINEでメッセージが届く・・・というイメージありませんか?

_20180616_152737

ぼくのスマホには、好きなラーメン屋さんのLINE@をフォローしてまして、定期的にメッセージが来ています。笑

ただ、こういうお知らせはあまり嬉しくはないというイメージ。実際にぼくも通知がうっとおしく感じることもあります。(好きなラーメン屋さんは別だけど。笑)

ですので、あめりか屋公式LINE@はほとんど情報発信しません。

じゃあ、あめりか屋公式LINE@の役割は?というと、「相談受付窓口」として置いているというイメージですね。

「こっちから情報発信はほぼしないけど、相談したいことがありましたらLINEでやりやすい方はLINEでご連絡ください」というような感じ。

 

まさかの恋愛相談が!

そんなこんなでこのLINE@へも、ちょいちょいご連絡をいただきます。(言うてもやっぱりあめりか屋お問い合わせページからのほうが多いんですけどね~)

先日もLINE@に通知があったので、見てみたらクリビツテンギョーでした。

家づくりやリフォームの相談じゃなくて、まさかの恋愛相談だったんですもの。

35331167_1743300779091869_3120347208591867904_n

※了承を得て掲載しています。(まさかの恋愛相談とご自身でも書かれていますね。笑)

 

悩んではるようなので丁寧にお答えしました

恋愛相談の内容は読んでいただければ分かるかと思いますが、

・彼氏が建築士ということで忙しくて2ヶ月も会っていないし、連絡もLINEくらい

・仕事とプライベートの境界線に悩んでたらシノハラブログに行き着く⇒ぼくの仕事とプライベートの境界線はフワッとしてるよね

・同じ建築士であるシノハラに相談してみよう

という流れだったそうです。

恋愛相談だなんて・・・とも思いましたが、なんかおもしろいな~&悩んでいる人のお役に少しでも立てれば・・・とも思ったので丁寧にお答えすることにしました。

35302336_1743300835758530_5803916940627935232_n

ココから先はプライベートな内容もあるので差し控えて・・・。

 

最後はこんなアドバイスをしました

ただ、恋愛相談を受けるほどの恋愛博士でもなんでもないぼくはどんなことを言ってあげたらいいのやら。彼女たちの周辺情報もほとんど分からないままなので明確なことは分からないし。

でもせっかくならぼくらしいアドバイスしたほうがいいと思って・・・いくつかやりとりした最後に・・・こんなアドバイスをしてしまいました。

「日曜日とかに、弁当でも作って職場に持っていってあげたら?」

という。笑

ぜんぜん建築士関係ないし!!!

建築士的なアドバイスゼロだし!!!

 

最後に

今そのLINEを読み返してみてなんだか恥ずかしくなってきました。うまくいくもんもうまくいかないアドバイスをしてしまったのではないか・・・と反省しています。

でもぼくはやっぱり恋愛相談よりも家づくりの相談のほうが得意だって分かりました!!!

「そりゃそうだ!!!」というツッコミが聞こえてきそうなところで、今日のブログは終わります。

1317a

チョーシにのってスミマセンでした!!!笑

 

linebanner003

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 土地につく道路の方角と家の向きによる違いとメリットデメリット

※ これから土地探しする人にまずまとめてほしいこと(質問形式)

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=85.9(-0.4)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。