ブラジルワールドカップの会場建設が大幅に遅れている件
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。
株式会社あめりか屋HP
先日発表された2014ブラジルワールドカップの日本代表のメンバー。
ぼくはサッカーが大好きなので、ドキドキしながら発表を聞いていました。
個人的にはザッケローニ監督が「大迫(おおさこ」を「オーザーコ」と発音して、会場がザワついた件がトピックですけどね。笑
さて、そんな世界中の人たちが楽しみにしている4年に一度のワールドカップ。
建築会社のぼく的に注目していることが・・・
ワールドカップ会場の建設が大幅に遅れている件
twitterで流れてきた今(5月上旬)の最新状況の写真がコレです。
あと一か月なのに、こんなんですか!!!!涙
ぼくがこの現場の担当者だったら、泡吹いて、失神してます。笑
※あ、この写真が本当かどうかはわかりませんが、建設が遅れているのは大きく報道されているところですね。
スタジアムが遅れているだけでなく、空港や電車などのインフラの工事も遅れているとのこと。
その原因は・・・
①ブラジル政府が資金を工面できないにもかかわらず、その開催にかかる費用が、W杯史上過去最高の2兆円に迫る勢いだから
②そのため、建築労働者への給料未払いが慢性化しているほか、安全対策の不徹底による事故
③労働者の不満がストライキという形で爆発し、そのたびに工期が延びている
④FIFAのバルク事務局長は、スタジアム工事の遅れについて「ブラジル人が働かないからだ」と本音を漏らしている
とのこと。ワールドカップ中止を訴えるデモさえも起きてます。(インフレとか他に投資するところがあるだろとか、政治不信とかそんな理由だそうです。)
いや~しかし、こんなこと日本ではありえませんよね。日本では遅くとも一年前にはキレーにできていて、試運転的なことも念入りに行いますから。埼玉スタジアムでは一年前に出来ていたけど、芝が良くなかっただけで大騒ぎになるくらいです。
でも他の国ではワールドカップや、オリンピックの時にはこんな話題をよく聞きます。
ほんっとに、日本って、ちゃんとしてますね!笑
単純にそう思いました。
~今日の体重=88.6kg(+1.2)~
↓↓↓おもしろかった、へ~そうなんだ~、と思ってくれたかたは下↓↓↓のfacebook・twitterボタンをクリックしてもらうと嬉しいです↓↓↓
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。