家はいつ建てるのがいいの?
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。
先日お客さまからこんなことを聞かれました。
「家はいつ建てるのがいいの?」
という話。
よく聞くのが、「子どもが小学校に入学するまでには・・・」と、
最近よく聞くのが、「消費税があがる前には・・・」という理由ですね。
とにかく家族の予定や、お金の面で・・・という理由が多いみたいですね。
家族の都合はとにかく多いのが「お子さんが小学校に入学する時期」がよく言われます。これは建て替えなら問題ないんですけど、土地から探す場合によく言われます。それは小学校に入学後に、小学校の学区の違う地域に引っ越しをすると、転校しなければならないからです。
我が子に転校させたくないなぁ~と思うのは当然のこと。ですので、土地から探す方はお子さんが小学校に入学するのはいつなのか?入学するまでに新しい土地で住み始めたい・・・ということであれば、おのずといつから計画をスタートして、土地探しもいつからしなきゃいけないよね…っていうスケジュールがみえてきます。
ですので、家族の予定でいつ建てるのがいい?については、ご家族で話し合えば見えてきますね。
家ってどれくらいの期間で建つの?という記事も書いてます。
ぜひこちらもあわせて読んでみてくださいね^^
しかし、もう一つの理由のお金の面はあまりわからない人が多いのかなぁ~って感じます。
「え、いつから10%にあがるんだっけ?」
「年収が〇〇万円だから、いくらローンを借りられるんですか?」
「補助金ってもらえる?もらえない?」
という感じで、なんとなくわかっているけど、実はお金の大事なことがあまりわかっていない人が多いように感じるんですね。
頭金、所得、教育費、老後資金、税金、保険・・・というお金全体のことを、ご家族それぞれのケースで、しかも長いスパンで考えたほうがずーっと大切なんですけどね・・・。これらのポイントを抑えないと、最悪の場合(ほんと最悪の場合ですけど)支払いに苦しんで、家を手放す・・・だなんてことも心配もされるくらいですから。
だから家を欲しい方は、家をいつ建てるか?ということをご家族の予定もしかり、お金の面でもしっかり考えてほしいんですね。
だって、ご家族が幸せに過ごすために家を買うのですから。そのための住宅ローンなんですから。
・・・と、そんなお金のわからないことを知る機会があればきっとあなたのお役にたてると思って、こんなイベントを計画しています。
(いきなり宣伝っ!!笑)
家づくりの『わからない』を解消するセミナー
4月6日(日曜日)10:00~11:30プラザ萬象(敦賀市東洋町1-1)
なお、現在7組のご家族がご参加いただく予定となっていますので、残り少ないお席の都合もあり、お申込み制とさせてもらっています。大変ごめんどうですが、お電話(0770-22-0577)もしくは、あめりか屋お問い合わせフォームhttp://www.amerikaya-arc.com/contact.html より「セミナーに参加したいんですけど・・・」とお申込みください。このブログにコメントを入れていただいても結構です。(今日5日の夕方18:00まで受け付けています)
それでは、明日10:00プラザ萬象にてお待ちしています!!
(4月6日以降にこのブログをご覧になった方で、「一度このセミナーを聞いてみたい」という方はあめりか屋お問い合わせフォームhttp://www.amerikaya-arc.com/contact.html にてお問い合わせください。)
~今日の体重=91.6kg(-0.2)~
↓↓↓おもしろかった、へ~そうなんだ~、と思ってくれたかたは下↓↓↓のfacebook・twitterボタンをクリックしてもらうと嬉しいです↓↓↓
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。