3月10日にマイホーム資金計画セミナーを開催します~

10回目になるセミナーを開催します

3月10日にマイホーム資金計画セミナーを開催します。その名も・・・

『え!?500万円も違うの?』子育てするパパ・ママのための家づくりにまつわるお金のわからないを解消するセミナー

ながーーー・・・。

21557789_1463133127108637_2436710738113695000_n

セミナーというかたちでの開催は今回で10回目になります。

 

なんとなくこれなら大丈夫だろう

家づくりをはじめるとき、まずは先立つものとして自分がいくらお金をかけるのか?を考えることになります。

それって自分で考える方がほとんどで、ネットで調べたり、住宅会社の営業マンや銀行の人にアドバイスをもらった上で自分で資金計画をするのが大半です。

イメージとしては。

家を建てるにあたり、大きな不安はやはり住宅ローンのことだけど、「なんとなくこれなら大丈夫だろう」

って感じで住宅ローンを借りることなるわけです。

8ff465e5a619e17e8e2ab233bfe82d83_s

↑無料素材のご夫婦もそんな感じで相談しています。

年収に対して借りる額が少ない場合はそれでも大丈夫でしょうけど、割合が大きい場合は注意が必要になってくるわけですね。

 

いくらまでなら借りることはできる

住宅会社の営業マンは、なるべく高い家を買ってもらいたいのでたくさん住宅ローンを借りてもらおうとしてくる場合があります。

そして銀行さんに勤務先・年収などを伝えれば、「いくらまで住宅ローンを借りることはできる」ということを教えてもらえます。

ただし、いくらまで借りることはできても、安心して返していけるのはいくらまでなのか?はなかなか教えてもらえません。

そこらへんの不安に寄り添うことができないか・・・と考えて、ぼくも住宅ローンアドバイザーの資格を取得したり、ぼくが資金計画のアドバイスをしたりしてました。

しかし、結局はぼくがやるよりも、より専門的な方(ファイナンシャルプランナー)がお客さまにとって無理の無い資金計画をしたほうがいいんじゃないか?と思うようになり、ファイナンシャルプランナーの方をお招きしてこういうセミナーをしてるんですね~。

 

こんな内容です

①失敗しない家づくりの進め方(なにから始めたらいい?)

②頭金っていくら用意すればいいの?

③賢い返済方法(繰り上げ返済編)

④人生全体での資金計画シミュレーション事例

など

分かりやすく、そしてかんたんにお伝えしています。シノハラのこともちらっと話をしますよ~。

 

こんな人は聞いて損はない!

以下のチェック項目に一つでも当てはまるのであれば、聞いて損はないかな~って感じですよ。

①いつ家を建てればいいのかフワッとしている。

②子育て世代で、そろそろうちも家を建てようかな~と思っている。

③お金の細かい話が苦手だから、こういうセミナーは敬遠している。

④住宅ローンは家賃との比較だけでいけるかどうかを決めようかと思っている。

⑤現在、頭金500万円を貯めている最中だ。なう。

など

あとはシノハラに会ってみたい・・・という方もおススメですね!笑

 

開催概要

日 時:2018年3月10日(土)(10:00~11:30)

会 場:あめりか屋 2階セミナールーム(敦賀市長沢13-13-1)駐車場完備ですのでお車でお越しいただけます。

主 催:株式会社あめりか屋 住宅事業部

参加費:無料(事前予約必要)

 

お気軽にお申込ください~

事前予約が必要なので、LINE@

linebanner003

↑画像をクリックしたら友達追加できます

もしくは、HPのお問い合わせフォーム、お電話にて「セミナー参加したいんですけど・・・」とご連絡くださ~い。

売り込みしたり、羽毛布団買うまで帰れないってもんでもないので(笑)お気軽にお申込ください~!

 

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。お気軽に参加申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 家を建てた初年度は確定申告をお忘れなく!

※ 現在、頭金が出せない場合の対策を4つあげてみました

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=86.8(+0.1)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。