中学校進路学習会の生徒さんから感想が届いたよね
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
感想が届きました
約一ヶ月前にぼくは地元の中学校で中学校進路学習会の社会人講師になりました。
そのときのブログはコチラ⇒過去最高の手応え抜群の中学校進路学習会の講師役でした
そのぼくの授業に参加してくれた生徒さんから感想が届きました。
いくつかダイジェストでご紹介してみましょう~。
どんな感想でしょうか~楽しみですね~~~!
仕事は大変でつらいものだと思っていた
ぼくが一番心に残ったのは仕事は楽しむことだということです。
「仕事」というのは、大変なものであり、つらいものだと思っていましたが、本当は楽しいものなんだと感じました。
いや~~、こういう感想がめちゃくちゃ多かったですね~~!!!
いかに、世の大人たちが
「あ~今日も仕事疲れた~~」
「あの仕事が大変だ~大変だ~~~」
「明日の仕事行くのがつらいな~」
と言ってるのがよ~く分かります。
実にけしからんことです。仕事が楽しくないのは誰のせいでもない。ほとんどが自分のせい。そう捉えて仕事したほうがいいとぼくは思ってます。
人を喜ばせる仕事
人から言われる前に予想を超えて行動することで、人を喜ばせることができるんだとわかりました。
私も人に喜んでもらえるようにしていって、仕事をしたときもそれを通して自分の人生を楽しくしていきたいです。
自分を喜ばせるために働くんじゃなくて、人を喜ばせるために働く。それが最後は自分を喜ばせることになるから。
そんなことも話したからかな~。
生きていく上でとても大切なことを教えてくれた
他の先生は仕事の内容を紹介してくださるのですが、自分の経歴を教えて下さったり、生きていく上でとても大切なことを教えてくださったので、とてもためになりました。
いろんな職業の方がこられて社会人講師をされている中、ぼくくらいなんでしょうか?自己紹介(これまでの歩み)で大半を占める人は。笑
仕事をすることの目的や素晴らしさを伝えたいなと思う一心だからね。
その他
篠原さんのお話とてもおもしろかったです。ユーチューブの動画もとてもおもしろかったです。家に帰ったらチャンネル登録しておきます!
やっぱり中学生にはユーチューブが間違いないよね!笑
将来あめりか屋で家を建てたいと思いました。
毎度アリっ!!!
ツイッターフォローしました!
お~!と思ってテンションがあがりフォローバックしたけど、承認されず・・・笑
最後に
というような感想をたくさんいただきました。ありがとうございました!
先生からはまた来年もお願いします!と言われたわけですが、また進化したお話ができるようこちらもがんばります!!
オマリーかぶりも習得したことですし、バンバンいきますよ!!!
【イベント情報】
↑くわしくはクリックしてくださいね。
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
~今日の体重=86.5(-0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。