散歩の途中で富士山に登った人はいない

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。

 
 
facebookやSNSでみなさん富士山の写真をアップされているのをよく見ます。
さすがは富士山。素晴らしいですね。
 
 
 
そんな富士山を見ていて思い出しましたが、以前こんな言葉に出会いました。
 
「散歩の途中で富士山に登ったものはいない」
 
という言葉。
 
 
なにげなくふらっと散歩しはじめて、気づいたら富士山に登っていたという経験がある人はいないということ。あくまで登った人というのは・・・
 
①「富士山に登りたいなぁ~」と思い、 
 
②「よし!富士山に登ろう!」と意思を固め、
 
③富士山に登るための準備をして、
 
④富士山に登り始め山頂まであきらめなかった
 
ものが、富士山に登れるわけですよね。
 
 
これと同じようにぼくたちの普段の生活、さらには人生においても
 
①夢を思い、
 
②目標を決め、
 
③そのための日々の行動を送り、
 
④夢をかなえるまであきらめなかった
 
ものが、夢をかなえるわけですよね。
 
 
なんとなく、〇〇になったらいいなぁ~って漠然と思っていても夢はかなわないわけですよね。少し厳しく言うとその程度でかなう目標は達成しても、価値が薄いんじゃないかなぁ~って。
 
 
 
今年もあと半月で終わります。
ぼくは毎年正月に目標を設定しているわけですが、一年間それに見合った行動をしていたのか?はたまた、毎日問いかけるくらいでもいいんじゃないかなって思っています。そして次の正月に設定する目標は、どれほど達成したい目標なのか?なにがなんでも諦めたくない目標なのか?を自分に問いかけたいと思います。
みなさんの目標はいかがですか?

篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。