食材偽装のように、建築業界にも偽装はあるのか?(耐震偽装編)
昨日に引き続き、「食材偽装」について、同じようなことがぼくらの建築業界にもあるのか?ということについて。
建築業界の偽装と言えば、2005年に社会問題にもなった「耐震偽装」がありますよね。
この問題というのは有名でしょうが、簡単に言うと・・・
マンションの設計をするにあたって、姉〇一級建築士が行った構造設計(耐震設計)において、意図して(ミスでは無く)計算を改算して基準の計算値以下の耐力の設計をしたということ。
ですね。
で、その裁判の結果、ビックリ!したことに
一連の耐震偽装事件は発覚当初は組織的犯行ともみられていたのですが、公判では「姉〇元一級建築士による個人犯罪」だったとされました。
いや~~ビックリしますねぇ。
だって、耐震偽装をして、構造計算を改算しても、単なる下請けの設計士である姉〇さんにはメリットなんてほとんど無いからです。逆に発注者のデベロッパーや建設会社には建設工事費が削減されるというメリットはたくさんありますから。
この姉〇さんに発して、他でもいくつも耐震偽装マンション・ホテルが発覚しました。その全てが一設計士の個人犯罪なんでしょうかねぇ。。。
その真相はややこしそうですし、結局は分かりませんが「価格には理由はある」と言ったところは間違いなさそうです。
ぼくとしては、耐震偽装についても、食材偽装と同じように、「他社との価格競争に起因する、本質であるお客さまの幸せへの軽視」に尽きるのではないかと思っています。これについては昨日の記事で詳しく書いてますのでそちらもぜひご覧ください。
ただ、今後として、自分が実際にそういう偽装にあってしまわないかどうか?というところにみなさん興味があるかと思います。
まず、こういう偽装を見破れなかったのは、行政や確認申請のシステム上の問題がありました。(はっきり言ってこのたぐいの偽装を見破れるほどの機能も技術も無かった。)ですのでそれ以降、改善策を取られていますので、偽装を見破る機能は確実に強化されています。単純にいうと審査が厳しくなったという感じでしょうか。(業者であるぼくらは審査をしてもらう側なので、手間がかかる方向になっていますのでそれはそれで大変になりました・・・。)
そして、耐震偽装をするような会社さんとは、契約をしないというのも大事だと思います。本当にお客さまのことを考えてくれている会社さんを選んでもらいたいところです。しかし、ほとんどの会社さんはまっとうなことをしている会社さんばかりだと思います。自分が・家族が信頼できると思えるかどうか?という基準を大切にしてもらえれば、いいのではと思います。疑いすぎはあまりおススメしません。
さらに、ここはマンションの構造設計(耐震設計)を経験してきた一技術者としての考えですが・・・
※このノートは2000年~2002年までの3年弱ですが、構造設計をさせていただいた頃のメモの数々です。懐かしい。
あくまで一般論ではありますが、耐震偽装をされたマンションは一部のマスコミによりますと「震度5の地震でも倒壊する」とも言われてますが、それはおそらくは大丈夫ではないかと思います。(もちろん保証はできませんが…汗)
なぜならば鉄筋コンクリート造は一般的には計算値よりも余裕度が出やすい構造と言われているからです。その偽装がどれほどの偽装をしているのかは知りませんが、そんな震度5で倒壊するだなんて極端なことは無いんじゃないかなぁ~って思います。もしかしたら自分のマンションも・・・と気にする方もいらっしゃるかもしれませんが、あまり気にし過ぎてお身体こわさないようにと思います。
あと、偽装とよく似てはいますが、手抜き工事も心配ですよね。それについては、以前の記事
をぜひともご覧ください。
あなたのお役にたつことを願って・・・。
さて、
あ、さて、、
明日は日曜日ということで、マジメ路線から一転、
「ヤマザキ北海道チーズ蒸しケーキパンを凍らせると、本当のチーズケーキのようになる?について検証してみた。」
というユルユルでふわふわな話題をお送りしたいと思います。笑
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!!(^^)
————————————————–
株式会社あめりか屋(木造住宅の新築・リフォーム、店舗・事務所の新築・リフォーム)
福井県敦賀市長沢13-13-1
3代目一級建築士
失敗しない家づくりのアドバイザー
篠原 秀和(しのはら ひでかず)
facebook・twitterやってます。ぜひお友達になってください。
————————————————–
————————————————–
株式会社あめりか屋(木造住宅の新築・リフォーム、店舗・事務所の新築・リフォーム)
福井県敦賀市長沢13-13-1
3代目一級建築士
失敗しない家づくりのアドバイザー
篠原 秀和(しのはら ひでかず)
facebook・twitterやってます。ぜひお友達になってください。
————————————————–
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。