Monthly archives: 2月, 2020

2020年のバレンタインデー特設受付会場は東京都TANPANLABで開催します!

2020年のバレンタインデー特設受付会場は青山方面、表参道方面からも近いあの場所で開催させていただきます!2月14日17:00~18:00にみなさまお気軽にお越しください!



「この部屋は何畳ですか?」と聞かれるのと困るのでこんなブログを書いてみました

よくインスタなどで「何畳ですか?」と聞かれますが、そんなことよりも広く感じる設計が大事だと思います



品質検査のするどいチェックがお客さまのためになる

ぼくはこう見えても現場出身の技術者です。(どう見えて?笑)技術者ならではの厳しい検査をすることがお客さまのためになります!



土地は広すぎると大変…といつも思うけどみんな広い土地を欲しがるよね

「土地の広さはなるべく広いほうがいい」というよりも、「土地の広さはなるべくちょうどいい広さのほうがいい」ですね!



いきいきと働いて人生が豊かになる会社をつくるために

昨日は大阪に研修関係で帰りにひとりでおでんを食べながら思ったことをつらつらと書かせていただいたブログです~



建ぺい率と容積率はさほど気にしなくて大丈夫です~

建ぺい率と容積率ってご存じですか?知らないよ~~という方もおられるかもしれませんが、土地が極端に狭くない限りは問題になるケースが少ないので特に知らなくてもいいです。笑



2回目の家づくりセミナー(2020年2月2日)を開催しました~~



みなさん新聞ってとってます?折込チラシを6年ぶりにしてみます

新聞折込チラシでの広告を6年ぶりにすることにしました~笑



勝手口っていらないんじゃない?勝手口いらない派の理由まとめ

勝手口はつけなければならないんじゃなくて、無くてもいいんじゃない?どう使えるか?を設計段階で考えてみると家づくりがもっと楽しくなりますよ~~~