カテゴリー: 材料、製品の選び方

壁のアクセントクロスでオシャレなものを選ぶ7つの法則

壁のアクセントクロスってどうやって選んでます?たくさんあるクロスの中で、選びきれない・・・という声もよく聞きますが、この法則を参考にしてもらうと選びやすいかもしれませんよ~~。



無垢フローリングのお手入れが大変?なんならほったらかしてもいいです。笑

「無垢フローリングっていいなぁ~ってなんとなく思うけど、お手入れが大変だしやめようかな・・・」と思っている方必見!!!一旦これを読んでからどっちにしようか決めてもらいたいな~と。



小さなサンプルで色を選ぶときは思ってるよりも少し濃い目を選びましょう

もはやお伝えしたいことはタイトルの「小さなサンプルで色を選ぶときは思ってるよりも少し濃い目を選びましょう」以上でも以下でもないブログになりました。



天井に板を張るという選択肢。材料の違いによる見た目のアレコレ



庭を人工芝にするという選択肢もあるよねメリット・デメリットまとめ

庭に緑が欲しいから芝が欲しいけど、お手入れがなぁ~~~という方必見!人工芝っていう選択肢もありますよ!メリットとデメリットをまとめました。



外壁ガルバリウム鋼板は雨に当たらないほうが錆びやすいのはなぜか?

人気の外装材「ガルバリウム鋼板」は実は雨に当たらないところのほうが錆びやすかったりするんですけど、それはなぜなのでしょうか?



デザインガラスは種類がたくさんあって選べるので楽しいですよ~~

デザインガラスっていろいろ種類があって、好きなモノを選ぶだけでも楽しいですよ~~~



ヘリンボーン貼りの床や壁っていいよね!

ヘリンボーン貼りの床や壁っていいですよね~~でも値段が高くなってしまうんですが、でもいいですよね~~~



床暖房のメリット・デメリット。導入した人は「採用してよかった!」としか聞かない件

床暖房をするかしないか迷う方に参考になるブログを書いてみましたよ~~~



部屋の入口はドア(開き戸)と引戸のどっちがいい?メリット・デメリット

室内の扉はドア(開き戸)と引戸のどっちがいいでしょうか?そのメリット・デメリットをまとめてみました~