先生

先日、ひょんなことから、中学校の課外学習の一部として、社会人先生となり授業をしてほしいという話がきました。好奇心旺盛な(?)私は快く了承しました。気分は金八先生か!?とか軽い気持ちでした。
学校の担当の方に詳細の内容を確認したところ、中学2年生30~40名の一クラスを対象に、「仕事とは。建築とは。」といったことをテーマに、将来の参考になるような話をしてほしいということらしいです。しかも60分も!!!
人前で話しをするのは比較的好きな方だったのですが、対象が中学生ということと、60分ということに困ってています。何を話せばいいのか・・・。どう相手をひきつけようか・・・。中学生はどんな考えを持っているのか・・・。いじめられやしないか・・・。消しゴムを投げられやしないか・・・。つかみのギャグがすべりやしないか・・・。
う~ん、困りました。11月中旬なので、じっくり内容を煮詰めていこうと思ってますが、大変です。
何から伝えればいいのか、分からないまま時は流れて、浮かんでは消えてゆくありふれた言葉だけ、気分です。(笑)
何事にも準備が大切なので、とりあえず準備しなければ・・・。
hidekazu shinohara


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。