【祝1500記事】ブログを毎日更新しはじめてはや3年半だよね
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
ブログ1500記事達成しました!
なにをかくそうぼくはブログを毎日更新しています。(あ、もしかして知ってます?笑)
↑ぼくのデスクとPCだよね。
しかし、2013年4月からほぼ毎日1記事(今年の4月に3日ほど休みましたが)を書いてきて、はや3年半ほど。
振り返るとあっという間のような気がするけど、3年半前のぼくはここまでやってるとは明確には思ってなかったし、今こうして書いている自分を想像できていませんでした。
習慣って大事だよね
『人に能力の差はなし、あるのは習慣の差』
とは、これまで何度もお会いして多くのことを教わっている吉井雅之さんのよくおっしゃる言葉です。
ぼくはブログを毎日書く習慣が身につき、いろんなことが変わっていった気がします。
1500という節目だし、ちょっと振り返ってみようかな。
ブログをはじめたときと今は違う
ブログをやりはじめたきっかけは藤村先生に1000記事書いたら圧倒的になれると教わったから。
そしてその目的は
・集客のために
・売上アップのために
という感じだったと思います。
でも、なんというか、いつのまにかこれが主目的じゃなくなっていきました。
自分と共感する人・好きな人と出会うため
今ではなにか『自分と共感する人・好きな人と出会うために』書いているというか。そんな感じ。
実際にブログが無ければ出会ってなかったであろうお客さまも多いですし。
ブログで自分の価値観、考えをあらかじめ出しているので、それに共感できない人はほとんど声をかけてこられません。
これってお互いにとって、すごくハッピーなことですよね。
むずかしいことをかんたんに言いたい
そしてまたぼくのブログは、ただの日記的なブログじゃなくて専門的な内容をかんたんに噛み砕いて1000文字以上のブログを書くようにしています。
※ここ半年くらいはあえて日記ブログも増やしてますが・・・笑
むずかしいことをかんたんに伝えるのってとても大事なことで、それができる人ってかっこいいな~~って思うので、自分もそうなるための経験を日々少しずつ積んでいくことができているかな~って思ってます。
積み重ねが自信に
みなさんと同じで、生きていりゃそりゃ嬉しいことも、悲しいこともいろいろあります。
さらにはブログを書く時間がある時も、ない時もあります。書くネタがなくて困るときだって今でもあります。
でも、それでも毎日更新してきた。
書く気分じゃない時も、画面の前で口角をあげてなんとか書いてきました。
どうしても時間取れないときは前日に書いたりして時間管理をしてきました。
書くネタがないときもリライトでなんとかしてきました。笑
そんな積み重ねが自信につながっています。
最後に
習慣が人をつくるわけですから、このブログを書く習慣というのはまだしばらく続けていきます。
ブログを書いていりゃいいっていう時代も終わる(終わってる?)かもしれませんが、自分の30代後半を共に歩んだこのブログをこれからも大切にしていきたいな。
次の2000記事へと・・・。
FLY HIGH!!!
※最後の写真と本文には特に関連性はございません。
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ 【敦賀のうまいもんたくさん紹介】この時期(秋~冬)こそ遊びに来てね。
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=85.0(-0.3)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。