販促物をつくることは会社をつくること

「アルビオン 男」と検索して、ぼくのブログをたどり着いた人がいる。そんな人に申し訳ない気持ちになる、福井県敦賀市の建築会社あめりか屋篠原秀和です。こんにちは!今日もよろしくお願いします。
勉強すればするほど、
「販促物をつくることは会社をつくること」
ぼくはこう考えるようになりました。
以前、チラシを作ったりする時は、デザイン性重視で、とにかくカッコいいものを作ろうというくらいのスタンスでしたが、それよりも
誰に
どういう思いを、
いかにその方に伝わって、
どうして欲しいのか?
そして最終的にどのようにお役に立てるのか?

というようなことなどを考えないといけないんだなぁ~と思うようになりました。
そのきっかけをくださった方(金沢のチラシを作成している会社さんの社長さんです。)ラウンディングページ(※ラウンディングページという意味はあまり分かっていませんが…。)を作られたとのことなので、ご紹介させていただきます。

↓のリンクはそのページです。ぜひ、見てみてください^^
http://nakabi.jp/orikomi/
このページでいいなぁ~って思うのは、
「チラシを作るのがお仕事ではなく、お客さまの商売繁盛に貢献することがお仕事」
というメッセージが明確になっていて、販促物の成果があがらないと悩んでいる会社さんにとっては、販促における力強いパートナーになってくれそうということが伝わってくるところです。
いやぁ~いいですね~!!!うちの会社のホームページやチラシなど販促物はまだまだです。がんばろう!!!
---------------—
しかし、このようなメッセージを伝えるということは、実際に会社もそういう仕事ができるようにならないといけません。
HPでは、いいこと言っといて、ぜんぜんダメじゃんってなってはいけないということですもんね。
だから、「販促物をつくることは会社をつくること」ということだと思うんですよね。
人に伝えるから、それを実行できる会社にならなければならない。
まさに有言実行です。

…有言実行という言葉は、ぼくの格言でもあります。ぼくの会社も有言実行になれるように、有言実行の体質が染み付くように、まずはぼく自身が有言実行を守り、そしてどんどん有言していきたいと思います。
目的は大きく、目標は着実に。
PS(ここから急激に話がくだらないのでお気をつけくださいませ)
逆にこのページでダメ出ししたのは、写真の今川社長(ページの一番上でウルトラマンみたいなポーズをしている人)の笑顔が炸裂していないこと(笑)
これでも随分がんばったとのことだそうですが、↓の写真のこれくらいステキな笑顔できませんかねぇ~笑

↑絶対この笑顔の方がいいと思うんですけど…笑

↑あ、ちなみにこれは仕上がった状態です。笑
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!!(^^)
--------------------------------------------------
株式会社あめりか屋(木造住宅の新築・リフォーム、店舗・事務所の新築・リフォーム)
福井県敦賀市長沢13-13-1
3代目一級建築士
失敗しない家づくりのアドバイザー
篠原 秀和(しのはら ひでかず)
facebookやってます。ぜひお友達になってください。
--------------------------------------------------


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。