家はどこで建てる?あめりか屋とハウスメーカーの違いとは
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
どこで建てるか?
「さ~て、うちもそろそろ家を建てるぞ~~」となった時に、みなさんよく迷われるのが・・・
どの会社にお願いして建ててもらうか?
住宅会社に親戚や友達もいないし、大手から小手まで数多くの会社があるし、家づくりでなんか後悔したとかもめたとかいう話も聞いたりもするし、てか家のことはっきり言ってぜんぜん知らないし・・・
となりますよね。フツーは。ええ~。はい~~~。
ハウスメーカーさんとの違い
大手ハウスメーカーさんとうちを比較されることがたま~にありますが、ぜんぜん違います。
うちはモデルハウスがない、営業マンがいるわけでもない、CMが流れていたり雑誌へ広告をバンバン出せるわけでもない。
そのぶんあまり知られてないし、同時に多くの家は建てられないけど、経費がほとんどかかっていない。
パターンが決まっていて、どんな家を建てられるのか?って分かりやすいとは言えないかもしれない。
でも、オーダーメイドであなただけの家をつくりこんでいくことができます。
めちゃくちゃ高い性能が売りだったり、逆に超ローコストだったりするわけではありません。
でも、そこそこいい性能で適正価格だと自信をもっておススメしています。
有名で、ブランドがあるわけではない。
でも、ぼくと家づくりができる。
どちらがいいっていう話じゃない
いろんな違いを並べてみましたが、どちらがよくって、どちらがダメっていう話じゃありません。
極端なことを言うと、
「どこで建てても同じ」
だと思います。
あなたの気になる住宅会社さんが自分たちが気に入る家を建てていて、人として信頼できると感じられる会社さんであれば、どの会社さんへお願いしても大丈夫です。
十分満足のいく家ができます。信頼さえしっかりできていれば。
あめりか屋で建てなくてもいいけど、建てた方がいい。笑
だって、あめりか屋で建てるよりも高級ハウスメーカーで建てたほうが幸せになれる人も当然いますし、超ローコストメーカーで建てたほうが満足するよっていう人も当然います。
みんながみんなあめりか屋で建てたほうがいいだなんてぜんぜん思わない。
でも、あめりか屋のことを気になり、ぼくのこと信頼できるかもな~って思っていただけるなら、あめりか屋で建てた方がいい。笑
だって、ぼくと家づくりできるんだから。笑
一緒につくる
なにかと不安になる家づくり。
どこで建ててもらおうかな~~って迷うことも当然ありますよね~。
そんな気持ちにもよりそい、家づくりを一緒にやっていきたいな。
家を売るんじゃなくって、一緒につくる。そんなイメージ。
なんだか今日はポエムみたいなブログになりましたね。笑
さんまがおいしくて、秋を感じたからポエムみたいになったのかな。笑
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ ⑪玄関にシューズインクローゼットなら知っておきたい6つのこと
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=85.0(-0.5)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。