今日(10/2)は気比神宮前「つるがけひさんアートマルシェ」来てね

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。

あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆

 

けひさんアートマルシェ

ぼくが所属する敦賀青年会議所のまちづくり事業

つるがけひさんアートマルシェが、今日(2016年10月2日)開催されます。

14088586_921354891324889_8067843635880674205_n

場所は敦賀市神楽、気比神宮前の商店街にて。

時間は9:00~17:00。

 

どんなことをしているの?

メインとしては、陶芸、木工、漆、ガラス、革製品などのアート作品が並びます。

食べるものもなにやらいろいろあります。ピロシキとかカニ鍋とかもあるみたいです。

空き店舗を活かしてなにやらカフェ的なものもあるみたい。

敦賀市との協働で各宣伝ブースもあるとのこと。

(あまり把握してなくてスミマセン。。。笑)

14457465_948458381947873_8600064143801859626_n

14469571_947587792034932_2592366287543462750_n

14463152_948130938647284_2285846483864111144_n

14463022_945026438957734_804418111958997347_n

14359013_942806992513012_5448991060823223180_n

ぼくのお友達も出店してくれてるんだ~と今、写真を収集して初めて分かりました。笑

 

実は社会実験

このイベントは、ただ来てね~というイベント的なものじゃなくて、敦賀JCが今年度まちづくりとしておこなう「社会実験」となっています。

その社会実験とはなにか?理事長ブログからコピペしてみましょう!(笑)

 

①市内各地観光地に入っているバスをはじめ、観光客・市民の商店街への誘致

敦賀の観光名所である赤レンガ倉庫、敦賀の玄関口オルパークや駅前商店街からの誘客。

敦賀市内に点在する観光地を繋ぎ、回遊性を持たせることで、敦賀の魅力をより多く感じていただくことを目指します。

 

②氣比神宮への参拝客用バスを止め、商店街を歩いてもらう仕組みづくり

氣比神宮への観光バスや車は裏の駐車場に駐車し、参拝して裏からそのまま帰られます。

=目の前の神楽商店街には人が流れていない現状があります。

当日は観光バスを神楽商店街にとめて、商店街を歩いていただき、表の大鳥居から氣比神宮へ入って参拝してもらうことを目指します。

 

③来訪者が休息できるようなベンチの製作と設置

神楽商店街に人を集めて賑わいを創出し、またある程度の時間留まってもらう為にも、商店街には休息できるベンチが必要だと考えました。今回はベンチ10脚を製作し、マルシェ当日は勿論のこと、それ以降も商店街にベンチを設置していただきます。
(ベンチは敦賀青年会議所から神楽商店街様に寄贈させていただきます)

 

④来訪者の詳細なデータ収集。テナントリーシングデータの収集

現在、氣比神宮への参拝客、観光客に関しては、概算のデータであり明確なデータはありません。
今回は氣比神宮の参拝客をはじめ、マルシェに来られた来場者のデータを収集し、商店街の発展やビジネスといった将来に繋がるデータの収集を目指します。

 

ということで、敦賀JCとしては、今回をただのイベントだけで終わらせるのではなく、中心市街地に賑わいを起こす手法と社会実験を組み合わせることで、将来に活かせるをデータを収集し、地域の自立自活に繋げることを目的に開催致します。

 

最後に・・・

社会実験というちょっと難しくて、アツアツな目的はあるけど、結局はみなさん遊びにきて楽しんでくださいね~ってこと。

ぼくら敦賀JCのメンバーもみんなで動いてみなさんをおもてなしさせていただきます!!

ぜひぜひ10/2(日)9:00~17:00は、お気軽に氣比神宮前神楽商店街までいらしてくださいね~。

dsc_7066aa

ちなみにぼくは欠席なので、そこにはいませんが・・・。笑

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 「住まいは人間形成の道場」松下幸之助さん

※ インスタグラムはシャレオツな写真を載せるSNSと聞いています

otoiawase

siryouseikyu

HP⇒敦賀で注文住宅新築・リフォームならあめりか屋

blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ

~今日の体重=85.3(+0.4)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。