あいつ東京都内(恵比寿)のタワーマンションを買ったんだってよ
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
あいつがタワーマンション買ったんだってよ
古い付き合いの友人とついこの間、こんな会話をしました。
友人「そういや、あいつ。あんなんだったあいつ覚えてる?」
ぼく「ん?あいつね。覚えてるよ~もちろん。」
友人「あいつさ~、恵比寿のタワーマンションを買ったんだってさ~。」
ぼく「へぇ~あいつが~。良かったね~。昔はあんなことやそんな感じであんなんだったのに、仕事うまくいってんだなぁ~。良かったじゃん。」
友人「そうなんだよ~。あいつってあんなんでしかもあんなのだったのにな~。笑」
↑こんなマンションっすかね~。
旧友のこういう話ってとてもいい知らせですよね~。
1億とか!?
そこで、友人はあいつにいくらで買ったか聞き出したところ「もろもろで1億くらいはかかった」とか。
い、1億ぅぅぅ~~~!!!
か~~~やっぱり都内はゴイスーな価格ですね。
こんな話を聞いていると改めて、家にかけるお金って、地域、そして人によってぜんぜん違うんだなぁ~と思ったわけです。
かけるお金がぜんぜん違う
同じ東京でも23区を離れると、50坪の土地に新築分譲住宅(家+土地)で4000~6000万円程度でしょうか。
そして我がまち福井県敦賀市に来ますと、注文住宅だったら土地と家で3000~4000万円程度かけているって感じかな。さらには分譲住宅だと2500万円~3000万円程度ですかね~。
さらには中古住宅を買うとなれば1500万円~2000万円ってところかなと。
そこにきて、あいつは1億だし。
家にかけるお金がぜんぜん違うもんですね。同じ日本に暮らしていても。
なにが幸せなのか?
でも、都内の1億のタワーマンションに住んでいるから幸せとは限りませんよね。
いい家に住むために生きているわけじゃないし、もっと言うなれば誰かに勝つために生きているわけじゃないもんね。
もちろん、いい家に住むという夢をかなえるのがぼくの仕事です。
でも、それよりももっと大事なのが家族幸せに暮らすと言うこと。
そこを大事にしてこそ、いい家だし、幸せになれるってことじゃないかなと。
家を設計して建てる仕事をしてるけど、「家が人生の全てじゃない」ってことはよく言っちゃうくらいなので。笑
だからぼくもがんばろう
あ、もちろん1億のタワーマンションに住むことを否定しているわけじゃないですよ。汗
ぜんぜんいいことだと思うし、ちょっとはうらやましい気持ちもあるし。
ただ、いろんなところに幸せはころがってるんだってことを思ってるだけです。
あんなあいつも
1億のタワーマンションに住めるから幸せってことじゃなくて、あくまでいいときも悪いときもどんなときも前向きにがんばってきたから、1億のタワーマンションに住めるようになったってことですよね。
そんなこんなで、昔はあんなんだったあいつも、あれからがんばってんだな~~~!
・・・って思って、ぼくもがんばろう。そう思わせていただきました。
ありがとう!
※ちなみに、昔あいつがあんなんだったのがどんなんだったかは公開するのは問題ありなので、ふせました。気になる方は個別にご連絡ください。笑
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ ミスを責め合うチーム、会社、まち、国じゃよくならないよね
【イベント情報】
↑詳しくはクリックしてください。オープンハウス情報の記事にいきます。
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=84.3g(-0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。