みんな知ってる?シノハラも短パン社長から昔は優しくされてたんだよ。
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
シノハラはダメだよ。
いつもぼくのこのブログをよんでくださっているみなさまは
「シノハラはダメだよ。」
って、知ってますか?
Facebook、Twitterをやっている人は知っているかもしれませんね。
以前ブログでもご紹介しました。⇒あなたはあの「シノハラはダメだよ。」を知っていますか?
今やテレビでも活躍しているあの短パン社長が、ぼくにいつもくれるメッセージのことですよね。
・・・そんなシノハラはダメだよ。ですが、昨日Twitterでこんなやりとりをお見かけしました。
「シノハラはダメだよ」でおなじみの?
@mayrkaffee あの「シノハラはダメだよ」のシノハラさんの缶バッジです(^O^)最近、SNS上で絡ましてもらってるんです。とっても面白くて良い方ですよ♪あ、お会いした事は無いんですが(笑)
— 酒の配達人タニーズ 中山と言う中川浩行 (@fatmamn) 2016年5月30日
ぼくのこと知らない人に、ぼくを紹介するのに
あの「シノハラはダメだよ」のシノハラさん
という説明をしてます。笑
もはやすっかりシノハラはダメだよでおなじみのシノハラなんですね。笑
初めからダメだったわけじゃない
でも初めてぼくを知る人は、
「短パンさんからホントにダメなんだと思われてるんじゃないか?」
「ホントにダメなんじゃないか?」
と思う人もいるかもしれませんね。
でも、ご安心ください。
今はすっかりシノハラはダメだよしか言ってくれませんが(笑)、昔は違ったんです。実は優しい言葉もいただいてたんですよ。
それを証明するために、今までいただいたお手紙の変遷をたどってみましょう。
いただいたお手紙から紐解こう
一番最近の手紙から振り返って、紐解いてみましょう。
安定のフレーズですね。。。
(経理の中山さんからも「シノハラはダメだよ。」って言われちゃいましたし。)
しかし、それより以前は・・・
おや、なんだか変わってきましたよ。「ホントは」が付いてますね。裾リブスウェットパンツを買ったのですが、ぼくには似合わないということでしょうか・・・。笑
さらにその前は・・・
ちょっと厳しめだけど、ダメだよとはこのころまだ言われてませんでした。
さらに、さらにその前は・・・
なんと優しいお言葉!!!
ぼくのセンスを誉められてますし、ハートマークまでいただいてたんです。バッジは要らないみたいですが・・・。
最後に
ということでシノハラはダメだよ。ってじつは元々は違ったんですね。
安心しました。
短パンさんって実にステキな魅力あふれる人ですね。
今後ぼくを紹介していただくときは、『「シノハラはダメだよ。」でおなじみの、本当はダメだよじゃないシノハラ』ということでお願いします。(長いけど)
ありがとうございました。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ 大阪に住んでた時は行こうとも思わなかった中之島バラ園をラン
※ モデルを依頼されたので「ビューティーハウスイカリ」さんで撮影してきました
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=84.7g(-0.1)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。