オリジナルのベンチレッグを作るならアイアンプラネットに行こう

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。

あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆

 

Instagramで見つけたおしゃれなベンチ

先日、Instagramでおしゃれなベンチを見かけました。

それはコチラ

Screenshot_2016-03-22-13-15-01

↑ベンチレッグ(引用:http://www.antrypartsandsupply.com/phone/

いや~かっこいいですね!こちらのお店の商品はどれもセンス感じますし、Instagramもいつもかっこいい投稿ばかりですので、大好きです。

 

オリジナルで作れるかも?

今までのお客さまの家で、こんなベンチレッグが似合う家があるな~って思いながら見ていて、ベンチレッグじゃなくてもこんなようなのが自分の好きなデザインで作れたらいいよな~って思ったところ・・・ふと思いついたのがコチラ

web_menu_03

↑オリジナルのスツール

これはあのアイアンプラネットで作れるスツールです。

アイアンプラネットとは?は、以前の記事を読んでね⇒【検証!】福井の溶接のテーマパーク「アイアンプラネット」ってどんなとこ?

そのアイアンプラネットでつくっているスツールなんですけど、もしかしたらオリジナルのベンチレッグとかも作れるのでは?と思い、アイアンプラネットの小林社長(ゴリラ会会員)に聞いたら、

「つくれますよ。お客さまに自分でつくってもらえるように材料も準備できますよ。」

とのこと。

さ~すが~~!てことはこれに似たアイアンを使ったなんらかのものはだいたいできるってことですね。さ~すが~~!!

 

一緒に誰か行きませんか?

ということで、こういうの好きな人と一緒にアイアンプラネットでスツールとかベンチレッグとかなんかを作りに行きたいな~って思ったわけです。

誰か一緒に行きませんか?

あ、それかお客さまのあの人やあの人を誘ってみようかな~。

・・・ということで、気づいたら独り言をメモしたようなブログになりました。笑

ドンマイってことでよろしくお願いします~。笑

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ まだゴリラ屋へ行ったことのない方からよくいただく質問

※ 【検証!】福井の溶接のテーマパーク「アイアンプラネット」ってどんなとこ?

otoiawase

siryouseikyu

HP⇒敦賀で注文住宅新築・リフォームならあめりか屋

blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ

~今日の体重=84.9kg(-0.0)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。