あなたはこの一年仕事を通してできることが増えましたか?
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
今日で仕事納めです
一年過ぎるのは早いもので、今年も終わりが近づいてきてますね~。
会社は今日大掃除をして、明日からお休み。新年は4日(月)からスタートになります。ただ、万が一お客さまに緊急工事が発生したらかけつけられるように当番制で待機してもらっています(飲まずに自宅待機)ので、ありがたい限りです。
あ、ぼくも休みといってもブログだけはこれまでどおり毎日更新し続けますけどね。内容はゆるめになるかもしれないけど♡
なにはともあれ、みなさんももうお休みに入っているという方も多いでしょうね。
今年一年お仕事お疲れ様でした。
この一年の仕事を振り返る
今日は仕事納めなので少し振り返ります。
会社全体の業績はまずまずいい感じになってきてはいます。住宅事業部も建設事業部も共にがんばってますし。
社員さんそれぞれの目標に達成したかどうか、課題を克服できてたかどうか、という点ではまだまだなところもあれば、よくなっているところも。
やっぱり成長の度合いは人それぞれですが、1mmでもいいからよくなっていって欲しいもんです。
そんなこという自分は成長しているだろうか・・・。
そう自問自答すると、できたところと反省するところと両方かな。
仕事ってお客さまができないことを代わりにすること
仕事ってかんたんにいうと、お客さまができないことを代わりにすることだと思うんです。お客さまができないことをするから対価としてお金をいただけるんだと。
だからできないことをできるようにする。
つまり、できることを増やすことが、仕事において成長するということなるんです。
あと、あえて少し厳しいことを言えば、誰でもできることしかできないようでは給料が安くて当たり前ですよね。誰でもいいんですから。
あなたでしかできないことをいかに増やすか?それってとても大事だと思うんです。
なにかできることが増えましたか?
みなさんは今年なにかできるようになりましたか?
・図面が書けるようになった
・部内をまとめるリーダーシップをとれるようになった
・プレゼンがうまくなった
など・・・ということもそうですし、もっと単純なことでもいいと思うんです。
・「ありがとうございます」と言えるようになった。
・素直になれるように意識付けすることができた。
・目の前のゴミを拾えるようになった。
などなど。なんでもいいと思うんですよね。できることが増えていれば。
ちなみにぼくは最後の3つ(ありがとう・素直・ゴミ)はできるようになったかな。
最後に
そんなできることを増やしていって、「あなただからお願いしたい」と言われるような仕事っぷりに、人間になっていきたいですね。
こんなような振り返りもさせていただいているのは、このブログを書いているからというのも実際にはあります。
やっぱりブログを毎日更新する(し続ける)というのはとてもいい経験になっているなぁ~と自分自身で思うわけです。
はい。
なんだか今日のブログはキマッたので、写真もキマッたやつで。
あ・・・
でも・・・
↑かっこつけてみたけど、ほっぺたがマフラーに乗っかってますけどね♡
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ フリーペーパーkirameki1月号はこんな特集があるみたいです
※ 【2014年を振り返って】何か変わったかな・・・成長したかな・・・。
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=84.8kg(+0.3)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。