今日からぼくは、こだわりの注文住宅専門家にかわりました。
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
失敗しない家づくりアドバイザー
いつもぼくのブログを読んでくださっている方はお気づきだと思うんですが、ブログの文頭で、自分のことを失敗しない家づくりアドバイザーと書いていました。
なぜ「失敗しない家づくりアドバイザー」と言っていたのか?というと、
家を建てる大半の人は初めてすることなので、分からないことが多く、しかもとても高い買い物なので失敗したくない
と思っていたりするので、そんな不安を抱える人にアドバイスをしながら、いい家をつくっていきたいと思っているからなんですね。
今日からこだわりの注文住宅専門家に
ただ、今日からこだわりの注文住宅専門家にかわりました。
なぜかというと、「失敗したくない」という家づくりよりも、ああしたい、こうしたいといろいろとこだわったりして楽しんで家づくりをしたほうがうまくいくと思うからです。
「家のことよく分からないけど、失敗したくないし、とにかく住めればいいので・・・」という感覚でいらっしゃる方よりも、
「あんなライフスタイルにあこがれているから、こんな家に住んでみたい・・・」という感覚でいらっしゃる方の方がうまくいく傾向があるからです。
ま、なんとな~くですけどね。笑
好きなことを一致させたいから
そこで、なんでそんな傾向にあるんだろうか?って考えてみたんです。
やっぱり思うのは、あめりか屋は規格型住宅を売ってるわけじゃないからかな~と。
規格型住宅にご家族を合わせてもらうのではなく、ご家族の思いをカタチにするのが得意というか、単純に好きだからですかね。
とにかく安くという家よりも、建築家の先生の作品というのとは違うけど、ちょっとこだわった思いのある家を建てたいんですよね。
何事もそうですが、家を建てたいお客さまも建てるぼくら住宅会社側も「好きなこと」が一致している人同士のほうがうまくいきますもんね。
でも、やることは一緒。笑
でも、やることは一緒です。言い方が違うだけです。笑
やっぱり初めて家づくりする方が失敗したくない・・・という不安は持つと思うんです。大なり小なり。
でもその不安をいただいたまま家づくりして欲しくないので、資金計画セミナーを開催したり、こんなブログを毎日書いたり、家づくりを計画し始める前に第三者的にアドバイスをしたり、実際に家づくりをする中でも専門的にアドバイスをしていきます。
このことは何も変わりません。
でもこれからは「こだわりの注文住宅専門家」という前向きな表現にしたいなと。ま、言い方の違いってなだけです。笑
ということで、今までとかわらずこれからも、あなたのマイホームの夢を、ちょっとこだわった思いを実現できる家づくりのプロとして今までとかわらずやっていきますので、どうぞよろしくお願いします!
↑以上、こだわりの注文住宅専門家がフランクフルトと共にお送りしました!笑
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ 「いいものをつくろう」と思わないから、改ざん・偽装がうまれる
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=84.8kg(+0.0)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。