神戸カルメニのキリン(麒麟)の下で待ち合わせてみた

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。

あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆

 

JCで神戸に行って来ました

昨日、敦賀青年会議所(JC)の青少年育成事業で、神戸に行って来ました。内容をかんたんに言うと、敦賀の中学生が自分たちで考えた敦賀のまち・名産品のPRを神戸でさせていただいて、ぜひ敦賀に遊びに来てもらおうというものでした。

12227039_439981012874090_5539496637647588860_n 11693922_439981116207413_4114869953829839887_n

↑ぼくの担当は東浦みかん(東浦中学校2年生)でした。ちゃんとPR内容も練られていて、パネルも準備しているなどかなりいい感じでPRをしてくれました。

ちなみに大人のぼくたちはあまり手出しをしません。

なぜなら、困ったことも、うまくいくためにがんばることも、失敗したことも、成功したことも、全て中学生の子達の経験だから。だからぼくら大人は活躍の場を用意して、あとは見守るだけです。

 

カルメニ・キリン伝説

というわけで、ぼくは中学生の活躍をほほえましく見ていましたら、こんなものが目に入ってきました。

でかいキリン。

DSC_2312

 

足元にはこんな説明が↓

_20151115_084717

↑カルメニ・キリン伝説

このキリンの下で待ち合わせると不思議と恋がかなうらしい

古来中国で霊獣とされた「麒麟」はおすが麒、めすが麟とも言われています。

つまり、男と女が一つとなって「麒麟」なのです。

カルメニのキリン下で待ち合わせる2人はひとつの麒麟、恋が不思議とかない、いつしか2人は光り輝き始めます。

 

というわけで待ち合わせてみた

というわけで待ち合わせてみた。

DSC_2317

DSC_2319

_20151115_084818

 

そもそも・・・。やっぱりだよね

結果をご報告しますと、誰も来ませんでした。

うすうす気づいてましたが、そもそも誰とも待ち合わせしていないと、そもそも約束してないと、誰も来ないんですね。やっぱり。

新たな気づき。

大切ですね。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 「ミナミの帝王」が好きすぎるのでその魅力を語る

※ 篠原秀和さん的にはぼくって有名人らしい

otoiawase

siryouseikyu

HP⇒敦賀で注文住宅新築・リフォームならあめりか屋

blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ

~今日の体重=84.0kg(0.0)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。