土地は決断力!迷っているうちに他に買われた経験ありませんか?
なんだか体調万全な福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
迷いますよね
土地を決めるのってなかなか難しいですよね。
そりゃぁ、高額だし、一生の話になるわけだしねぇ~
↑迷うよね
「本当にこの土地でいいのか?」
とか
「もうちょっと待てばよりよい土地が見つかる?」
というように。
これは土地探しは初めての方であればなおさらです。わかります。
買っておけば良かったなぁ~
ここで、土地探しを一緒にしていて、よく聞くフレーズをご紹介します。
それは・・・
「迷ってやめたあの土地、すぐ誰かが買ったけど、今となるとやっぱり買っておけば良かったなぁ~」
とようなお話。
実は多くの方が、「土地を買うかどうか迷っていて、そのうちに他の誰かに変われてしまう」という経験を一度されます。(これは結構あるある話なんですよ。汗)
一度こういう後悔する経験をしてから、次は早めにちゃんと決断しよう!となるわけです。
やっぱり初めから決断力が大事
だったら、初めから早めにちゃんと決断しよう!と決意してから土地探しをスタートしたほうがいいと思いませんか?
一度後悔をしてからじゃないと、迷いがふっきれない・・・そんな気持ちも分からないでもないですが、もったいないですよね。
決断をすぐする人はもともとそういう性格だとかもあるかもしれませんが、一度後悔している経験があるからという人もいるんですよね~。笑
てことは、やっぱり初めから決断力が大事だと思うんです。
でも迷う人は迷ってもいい
土地は今見つからなくても一年後に自分の理想の土地が見つかることもありますし、三年後でもまったく見つからないこともあります。
ですので、迷う土地があって決断せずに見送っても、一年後により理想の土地に出会うこともあります。
(そんなこと言うから迷うんですよね~笑)
でも、そのためには、土地を買うスケジュール=家に住み始めるスケジュールが伸びてしまいますし、根気強く探し続けることも必要です。
それでもいいというなら、迷う人は迷ってもいいと思うんです。
ただ、迷ってもいつかは決断が必要なので、いい意味で「勢い」も必要な時もある・・・ということだけは分かっておいてくださいね!
土地探しも楽しくいきたいですからね^^
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ 【まとめ】土地を探す前にこれだけは知っておいて欲しい5つのこと
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=84.2kg(-0.6)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。