あめつう(あめりか屋通信)はお客様へのお手紙です
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんくださいね☆
あめつうってご存知ですか?
みなさま、「あめつう」ってご存知ですか?
・
・
・
「知らんわ!」という方が多数かと思われますので、ここで解説します。笑
あめつうとは、あめりか屋通信の略です。
そして、あめりか屋通信とは、住まいで家族の幸せをつくるあめりか屋がお届けするステキな?情報誌です。(2か月に1回発刊)
あ、要するにニュースレター的なもので、お世話になったことのあるお客様を中心にお送りしているお手紙です。
※すいません、あめつうとはそんな大げさなものではありません。笑
内容はどんな感じ?
今月発刊したあめつうはこんな感じです。
↑初の4ページ構成!
構成は・・・
①あめりか屋の日記的な記事
今月号はいつもやっているセミナーのことを中心に、なぜセミナーをやっているのか?その経緯を振り返っています。
②住まいのお役立ち情報
今月号はいますぐできるかんたんな防犯対策のお話。
③スタッフからのお便り
今月号は新入社員の橋本くん。なかなかいいこと書いてます。
④グルメレポート
今月号は、敦賀名物のかたパン。そうあのかたパンです。あのかとパンではありません。
カスタマーレビュー
お友達が約1年前に彼のブログで、レビューしてくれています。
↑アイアンプラネットで有名な小林輝之の社長室〈長田(おさだ)工業所代表ブログ〉です。この人も毎日更新中。
なぜ送っているのか?
あめりか屋は敦賀で創業してから今年で65年目。今まで多くの方からご愛顧いただき、ここまでやってこれました。
そして今までのお客様に、気をつかうことなくまたなにかあったり、お困りごとがあったら、お声かけしてほしい!
また、「こんな小さなこととかなんだか声かけづらくて・・・」ということを言われてしまったこともあり、会社としてもっとお客様が接しやすい雰囲気を作りたい!
そんな思いでこんなゆるくてふわっとしたニュースレター的なお手紙をお送りしています。
最後に
「あめりか屋通信、いつも楽しみにしているのよ」
「こないだ社員旅行で京都に行ったんですって?楽しかった?」
「専務って毎日いいもんばかり食べてるねぇ。野菜も食べなさいよ!」
と言われるのがとても嬉しくて、やりがいになります。
こんなあめつうを通して、ぼくやスタッフたちと仲良くしていただけたらとても嬉しいです。
ちなみに、もしも、万が一、このあめつうを欲しい!という方は、以下のお問合せから、「あめつう送って欲しいんですけど・・・」と入力してくださいね。ぼくのお友達の方はぼくに直接連絡いただいてもOKですので~。
【他にもこんな記事がおススメ】
※ 建築士は常に品位を保持しなければならない(建築士法より)
※ 何度も図面を書きなおすからこそ、いい家ができるし、納得できる
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=82.8kg(+0.0)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。