家計の収支チェックをするならマイホーム計画をはじめた今しましょう!
まずはお金のこと
そろそろうちもマイホームを・・・ということを考え出したら「あんな家がいい」「こんなステキなリビングで・・・」と考えがち。
しかしここはいったん冷静になって、まずはお金のことをしっかりご計画していくことをおススメしています。
夢のある楽しいマイホーム計画も、まずはおもしろくないお金のことを最初に。笑
なぜかというと、結局はそこがみなさん不安に思うところですからねぇ~。
頭金あり・なしじゃなくて・・・
そんな資金計画で大事なのはいろいろありますが、まずは「貯蓄体質でいましょうね!」ってことです。
頭金あり・なしにかかわらず今現在の収支バランスをよくしましょうってこと。
今の超低金利時代なら、頭金をゼロにしてもアリですし、結構多くの方がそうされます。
しかし頭金無しじゃなくて、頭金を出せない=貯金があまりできていないというのは、これを機に見直したいところ。
もちろん住宅ローンだけじゃない
もちろん家が建ったら住まいにかかる費用は住宅ローンの支払いだけではありません。
光熱費はもちろんのこと、税金(固定資産税)もかかってきますし、20年~経てばなんらかのメンテナンスするための費用も捻出しなきゃいけませんしねぇ。
また子育て世代ですと子どもが大きくなるにつれて教育費がかかってきます。大学生の時に大きなお金がかかってきますよね。
そんな近い将来、貯蓄ができていない・・・というのは、不安ですよね~。
安心した暮らしのため
不安を煽ってしまいもぉしわけありませんが、家を建てたからには安心して暮らしてほしいので
・無駄遣いはないか?とこれまでの収支を見直すために家計簿をつけてみる
・そして食費、生活費、買い物、保険などを少しでも見直して貯蓄体質を目指す
を検討することがとても大事なことですよ~!
最後に
そんなベストタイミングがマイホーム計画をはじめた今なんです!
てか、何事もベストタイミングは「今」です!!
逆に言うと住宅ローン借りた後では遅いって話なんですね。
・・・と、そんなご相談からお受付してますので、まずは個別相談会(かしこい家づくり勉強会)にお越しくださいませ~~~!
~今日の体重=85.5㎏(-0.4)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。