無い土地を探しているとなかなか見つからないってことになりますねぇ・・・

土地探しで後悔したくない

誰しもそうですが、土地探しで後悔したくない・・・と思うものです。

22357012_s

ぼくも実際そうでしたし、みなさん当然そうお思いのことでしょう。

しかし土地探しで後悔したくない・・・と思えば思うほど、選ぶのに時間がかかってしまうのもよくある話。

 

条件を設定することに

探すにはまず条件を設定することになりますが

・〇〇校区で

・広い土地がいい(せめて60坪以上は)

・予算は1000万円以内

など。

では〇〇校区で60坪ある950万円の土地が見つかったとしても、購入しない場合があります。

 

マイナスに捉えるかプラスに捉えるか

・昼間見に行ったら隣の家の影がその土地に入っていたのでいやだ

・道路が思ったより狭くていやだ

・周辺になんとなく嫌な雰囲気の家があった

など。

条件以外のマイナスポイントをピックアップしてしまうと購入は見送ることになります。

 

結果、厳しすぎる条件になる?

となると条件が追加されてしまうわけです。

「〇〇校区で、60坪以上で、1000万円以内で、日当たりのいい土地で、前面道路が広くて、周囲の雰囲気も良くて・・・」

と条件がたくさんになってしまうと、かなり厳しい条件になることもあるんです。

かなり厳しい条件の土地になると、もはや売地として存在しない土地だったりもしますので、そうだとしたら何カ月、何年探しても見つからないこともあるわけですね。

 

最後に

土地の出会いはご縁です。

半年前と今、そして半年後では売られているものが違いますからね。

他の全てのご縁もそうですが、もっと他にイイのがあるかも?と思っていると見逃してしまってばかりになったりするものです。

ステキなご縁をゲットできるように応援してま~~す。

 

relaciones_bn2

sn_bn

67193FE9-9F41-446D-A1F5-19F66DB7762A

OnlineShop

LINE480px

siryouseikyu

~今日の体重=88.8㎏(-0.0)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。