当たり前のありがたさ(有り難さ)に気づくこと
祝日の今日も元気に営業中です
今日は2024年11月4日祝日(正確に言うと11月3日の文化の日の振り替え休日)です。
会社は定休日ですが、お客さまのご予約はお受付してますので、元気に営業中です。
現在8:30ですが、とても天気のいい秋晴れの一日になりそうです。
今日も、ご来店いただくお客様を感謝の気持ちでお出迎えして、笑顔で接客していきたいと思います。
朝早起きして気づく
ちなみにぼくは毎朝4:25に起きて5:00に出社するという習慣を身につけています。
朝早く出社して自己投資(本を読んだり、動画を見たり)して、自分個人のタスクをしてから8:00の始業を迎えるというスケジュールで動いております。
朝早いと、頭もスッキリして思考も前向きに進みますし、静かに誰からも連絡があったり声がかかったりすることなく集中できるのでとてもよい時間になっています。
そして朝早いとこんなことに気づくことができます。
こんなにも夜明け前(AM4:55)の空の星が美しいことに。
夜中酔っぱらって帰ってきても気づかなかったことも、朝だとなぜだか気づきます。
気づきが人生を変える
気づきが人生を変えます。
当たり前にあることが、どんなにありがたいこと(有り難いこと)か・・・と気づくこと。
自分がいかに周りの人たちの支えで生きているか・・・と気づくこと。
うちの会社がいかに素晴らしいお客さまに恵まれていることか・・・と気づくこと。
自分がまだまだの人間で、伸び代ばかりあることに気づくこと。
気づきから感謝・実行が生まれますからね。
最後に
こんなこと語ってるぼくですが、まだまだの人間です。
大きな器の人間になれるよう自分に言い聞かせてるんです。
さ、そんなこんなで、今日もはりきってお送りさせていただきましす。がんばります!!!
~今日の体重=88.8㎏(-0.0)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。