家を建てるベストタイミングは「家を建てたい!」と思ったその時
家を建てるタイミング
このブログをごらんの方の中には、
「マイホームそろそろ欲しいな~~でもいつ家を建てるといいんだろう・・・。価格も高騰しているって言うし・・・」
とふわ~~~っとお考えの方も多いかもしれませんね。
「自分たちはいつ家を建てるのがベストタイミングなんだろうか」と。
2〜3年以内に家を建てられたらいいかな
でも、「いつ建てる?」ってことまでは決まってなくて、2〜3年くらいに建てられたらいいかなぁ〜だからそんな今すぐ計画スタートさせなくてもいいだろう・・・と、とりあえずそう思っている方も多いように感じます。(肌感です)
しかし家を建てるタイミングは、家を建てたいとなったそのタイミングが計画をスタートさせるベストタイミングなんです。
思ったが吉日ですぐ動いた方がいい場合が多いんです。
なぜなのでしょうか?
金銭的メリットがあるから
まずは金銭的メリットです。
・計画が遅れた分だけ完済年齢が伸びる
・アパート代を払っている
・頭金を貯める効果が薄い(今のところは)
・家の価格が今後さらに上がる?(下がる?)
など
マイホームにメリットがあるから
・お子さんが幼い頃って一戸建ての方が楽
・子どもとマイホームで暮らす時間を伸ばす
・快適な家で子育てする
など
感情的なところはまた別
しかし、感情的なところはまた別です。
・家族会議でまだまとまっていないこと(予算、建てる場所など)が決まっていない
・仕事の都合で転勤などあるかも
・実家に帰る選択肢が実はある
など
急がなくていいです!
理論的には家を早く建てた方がいい場合が多いですが、感情やその他で家を早く建てない方がいい場合もあります。
こればっかりはご家族ごとに状況が違うので、
予算、年齢、状況、感情など
もろもろまずご夫婦でお話しした上で、進めてもらうといいのではないでしょうか~。
最後に
ということで、決断は早く!でも急ぎすぎずに・・・って感じです。笑
必ずしもマイホームを建てなきゃいけない時代でもありませんが、やはりマイホームっていいよね!と思ってる方がぼくのブログを読んでくださってることと思います。
そんな方こそ、ぜひお気軽にご相談ください!
一緒にどんな方向にしたほうがいいのか?を相談していきましょう〜
~今日の体重=88.3㎏(-0.5)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。