超コンパクトな15坪の注文住宅。実はいいことたくさんありました。

15坪の家

同じリラシオネスグループの岐阜のすみ家さんのモデルハウス(羽島市)を見学しに、先日行ってきました。

S__13008925_0

こちらのモデルハウス、デザインもよくて性能もいいしってだけじゃなく、めちゃくちゃ特徴的なのが間取り。

超コンパクトでして、15坪ほどのおうちで、なんと1ルームです。

とても暮らしやすくて、カッコいいおうちでした。

S__13008946_0

トーヨーキッチンのアイランドキッチンも素晴らしいですね~。

 

コンパクトな注文住宅を建てるという選択肢

ご結婚なさらずに単身の方や、お子さんがお一人のご家庭、またお子さんがいらっしゃらないご家庭も増えている今日この頃。

だったらコンパクトな注文住宅を建てるという選択肢もあるよねって思うわけです。

賃貸で老後・・・っていうのも更新できない?恐れがあったりするとかしないとかで持ち家を持とうお考えの方も多いでしょうが、、、

・分譲マンションは田舎だと少ない

・中古住宅も分譲住宅もファミリー向けの間取り

・実家は広すぎてちょっと・・・

という方にうってつけかもしれませんね。

 

コンパクトな注文住宅のメリット

コンパクトな家だとデメリットを考えるかもしれません。ただ、メリットは実はたくさんあります。

①建築費用が安く済む

②土地に余裕が出るから、庭が広くとれる(≒無駄に大きすぎる土地を買わなくて済む)

③50坪程度の土地でよくなるので、よい環境の立地を選びやすい

④光熱費が抑えられる

⑤固定資産税が抑えられる

⑥掃除する量が減る

⑦こだわった仕上げ材やキッチンなどグレードアップしやすい

⑧家が安くなった分でいい家具を買えたり、旅行に行けたり、貯蓄できる(他で使える)

⑨家族の気配を感じられる

⑩子供の自立後は家って小さければ小さいほど楽

⑪メンテナンス費用(外壁リフォームなど施工面積が小さいなど)が抑えられる

⑫家事楽動線になる(歩数が少なくなる)

というように、こんなにもたくさんのメリットがあげられるわけです。

 

最後に

家族の暮らしは人それぞれです。

みんな3LDKの家を建てているから3LDKの家を建てないといけないわけではありません。

それぞれのお考えの上で、自由に家を設計できるというのが注文住宅の大きなメリットですからね。

コンパクトな家もぜんぜんいいよね!!!ってことで、家づくりの選択肢を広げていきましょうね~。

 

relaciones_bn2

sn_bn

67193FE9-9F41-446D-A1F5-19F66DB7762A

OnlineShop

LINE480px

siryouseikyu

~今日の体重=89.4㎏(+0.6)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。