目の前の人が笑っていないのは、自分が笑っていないからかもしれませんね

あの人は暗い顔をしている

いつも難しい顔、暗い顔をしている人っていますよね?

ookawaGFVL9619_TP_V4

※画像はイメージです

みなさんのまわりでも

「あの人はいつも暗い顔をしている」

「あの人は眉間にしわを寄せている」

と思う人は、少なからず何人か出てくることでしょう。

 

身近な人、大切な人だったら

知らない人だったら別に知ったこっちゃないという話ですが、身近な人や大切な人だったらそれはそれで嫌な話です。

「仕事で席が隣の人がいつも暗い顔をしている」

「ご主人(奥さま)がいつも眉間にしわを寄せている」

「お客さまがなんとなく不満げな表情でいる」

というのは嫌ですよね。

 

自分が笑ってるから目の前の人も笑う

さて、自分事ですが、ぼくの息子(泰造:たいぞう0歳)は人の表情を真似するようになりました。

ぼくが笑っていると、泰造もなんとなく笑うんですね。

LINE_A1028_1

目の前のぼくが笑っているから笑うという。

 

目の前の人が笑っていないのは、自分が笑っていないから

やっぱりぼくが思うのは

「目の前の人が笑っていないのは、自分が笑っていないから」

だと思うんです。

暗い雰囲気があるのは自分が暗いからだよなぁ~~と。

 

他人を愚痴るよりも自分を変える

あの人は暗い

あの人は挨拶をしない

あの人は人の話を聞かない

・・・そんな他人を愚痴るよりも、自分を変えることが大事なんだろうな~って。

愚痴っても何も変わらないですしね。

 

最後に

だから自分がまず笑顔になるということが人間関係を良好にする基本だと思ってやってます。

なにを当たり前のことを言ってるんだと言われそうですが、みんな知っていてもできてない場面が多いような気がします。(もちろんぼくも)

今日の日曜日もお打合せのご予約を3組様いただいてますが、笑顔ではりきってがんばります!

S__9625602

みなさまもステキな日曜日を~~~。

 

relaciones_bn2

sn_bn

67193FE9-9F41-446D-A1F5-19F66DB7762A

OnlineShop

LINE480px

siryouseikyu

~今日の体重=90.4㎏(+0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。