店構えだけで一杯いけちゃいそうな写真たち
飲食店の店構えって大事だよね
飲食店の店構えって大事ですよね~。なんなら店構えだけで一杯いけちゃいそうですよね~。
ということで、今日もゆるふわブログになりそうな予感がプンプンしていますが、どうぞご安心ください。ゆるふわブログになります。笑
ということで、これまで行った飲食店の外観写真(スマホに残っているもの)をご紹介するだけのブログをお届けしたいと思います。
↑餃子屋社領さん。テントで屋外で食べるってだけでも楽しいのにこのイキフンはもうたまりませんね。
↑ちなみにこんな感じの街並みもこれだけで飲めますね。
↑心斎橋パルコにある心斎橋ネオン食堂街。いや~たくさんお店があるし全体的に大衆感あるので入りやすいですしね。
↑静岡の青葉おでん街。正直静岡おでんは好みではありませんでしたが、この横丁を見るだけで一杯行けますね。笑
↑静岡の金の字支店さん。このイキフンは間違いなくいいですね。
↑三島の不二美さん。うなぎ屋さんでこの老舗感は間違いないやつです。
↑名古屋の百老亭さん。うまいことが確定した店構えです。
↑大阪四ツ橋のCARNE asaedaさん。ぼくもこういうシャレオツなお店もちゃんと好きなんですよ!笑
↑銀座サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR。この佇まいは吸い込まれていくやつです。
↑はい、やっぱりの安定感。笑
↑そして最後にラーメン二郎。ぼくのようなジロリアンならこれだけでたまりません。笑
最後に
いや~~店構えって大事ですね。立地やデザインもそうですし、看板とかもかなり重要ですね。
そんなこんなであめりか屋も店舗改装する予定をしています。(いきなり真面目。笑)
また着手するタイミングでお知らせさせていただきます~~かなりデザイン変えるので楽しみにしててくださいね~~~!
~今日の体重=92.0㎏(‐0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。