テントサウナを試しに使ってみたところ思てた以上に良かったです

テントサウナ

こんにちは!サウナ週6シャチョーです。

サウナアンドホームを展開していくにあたり、ここはひとつイベント的なこともしたいよね・・・ということで、テントサウナを買いました。

昨日は水曜日定休日だったので会社でためしに使ってみました。

S__7725061

信頼の日本製の本間製作所さんのストーブを買いました。

S__7725062

若干モタモタしつつも、コツさえつかめば一瞬で組み立てできるテントでした。

そしてストーブも浅妻さんが事前に火入れしてくれていたので順調にすぐ火が付きました。

S__7725063

そして肝心の水風呂は子ども用プールを使ったのですが、ふつうの水道水ですがなんと・・・

S__7725064

温度15℃!!!

春、秋はちょうどいい水温になりそうですね~。

S__7725065

すぐ70℃くらいまで上がり、さっそく入ってみるとなかなかの温度。ロウリュウも好きなだけできるのでかなりハイパワーなサウナになりました。(うまいことコントロールすると80~90℃もぜんぜんいけますね)

しかし薪ストーブは薪のいい香りがするのでいいですね~。あと汗の出方もぜんぜん違うんですよね~。

そしてサウナ→水風呂→ときたら・・・

S__7725066

外気浴。

思てた以上にいい感じでした。笑

改善点はいくつかありますが、さらによりよくなりそうです~~~!

 

最後に

ということで、こちらのテントサウナはあめりか屋サウナ部でアウトドアサウナとして使わせていただくのと、サウナアンドホームのイベントで使わせていただく予定です。

もし、入ってみたい!という方いらっしゃったらお気軽にご相談くださいね~。

 

relaciones_bn2

sn_bn

Youtube-Roomtour

OnlineShop

LINE480px

siryouseikyu

~今日の体重=92.0㎏(‐0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。