コンビニでポイ捨てする人と、日本代表戦でゴミを持ち帰るサポーター、そして自分

コンビニの駐車場に捨てられたゴミ

昨日の朝、コンビニの駐車場にゴミがポイ捨てされていました。

1410369_s

※写真はイメージです

あきらかにコンビニ弁当を食べて、車の中からポイっと弁当箱を投げ捨ててある感じ。弁当、ペットボトルなどが散乱していました。

朝からそれを見たので、なんとな~く嫌な気持ちになりました。

 

日本代表戦でゴミを拾うサポーター

サッカーに日本代表選でゴミを拾う日本人を称賛する声がありましたよね。

先日のウルグアイ戦でも観客席でゴミ拾いして帰るサポーターがたくさんいたそうです。

ぼくは素直に礼儀正しくて素晴らしい行為だなと思うわけです。

そんな素晴らしい行動をする反面、弁当のゴミを駐車場にポイ捨てする人もいるもんですね。

 

でもこんなことも考えられますね

でもよく考えたらこんなことも考えられますね。

観客席でゴミを拾うサポーターがいるということは、観客席でゴミを捨てる人もいるということ。

また観客席でゴミを拾ったサポーターでさえも、別の場所ではゴミをポイ捨てすることだってあるかもしれません。

その場の雰囲気に流されるという経験はみなさんおありでしょうし。

(ゴミのポイ捨てがたくさんされているところだと自分もいいかという感じで)

 

はたまた自分は・・・

はたまた自分はどうなんでしょうか。

コンビニで捨てられているゴミを拾うことまではせず、店員さんにゴミを伝えただけ。

自分で拾って捨てればいいという気もしたけど、不衛生だしという理由で・・・。

また、今ではぼくもゴミをポイ捨てすることはありませんが、昔はゴミをポイ捨てすることもたまにはありました。お恥ずかしい話ですが。。(大阪に住んでいたころは特に。街にゴミが落ちていることが多かったので・・・という言い訳)

 

最後に

時にはあやまりをおかしてしまう人間だからこそ、自らにおきかえて「律して」いきたいもんですね。

ということで、日曜日の今日もはりきってまいりましょう!

 

relaciones_bn2

sn_bn

Youtube-Roomtour

OnlineShop

LINE480px

siryouseikyu

~今日の体重=92.0㎏(‐0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。