そういや、みんないつ家を建てたの?
「いつ家を建てた?」
みなさんいつ家を建てましたか?
それともこれからいつ建てますか?
※画像はイメージです
家を建てる?タイミングは、いろんなご家族を見てきましたが、ほんとそれぞれですからね~。
みんないつ家を建てたの?
・結婚を機にすぐ。(アパートの家賃を払うくらいなら・・・という理由で)
・子どもが小学校にあがる前に
・消費税があがる前に
・住宅ローン控除が有利なうちに
・65歳までにローン完済できるように30歳までに
・社宅から出なきゃいけなくなったので
・実家の隣に建てるような話になったので
・転勤族なので拠点をつくりたい
などなど。
ご家族それぞれでほんとさまざまな理由ですよね~。
早いほうが良かった場合が多い
タイミングとしては実はなるべく早く家を建てたほうが良かった~って後からなる場合が多いんです。
それは・・・
・遅くなれば遅くなるほどアパートの家賃を払っているのでもったいないかも
・現在が超低金利時代のためそのメリットを長く得られるかも
・遅くなればその分完済年齢が遅くなりやすい
・子どもが幼い頃のほうが一戸建てっていいかも
・快適なおうちで家族みんなで暮らす時間を長くするという視点(子どもは巣立っていく前提だから)
などの理由で。
てか、そもそも家を建てることが決まってる?
家を建てるのは早い方がいいと書きましたが、実はこれって家を建てることが決まっている方に限ってのことです。
逆に、家を建てることがそもそも決まっていない方もおられますので。
実家に帰る、親に家を建てることを反対されている、転勤する、転職する、家庭が安定してから・・・など家を建てるかどうかも確定していない方もおられますよね~。
なんせそもそも絶対に持ち家で暮らさなければらないわけではないですしね。
だからまずは「家を建てることを決める」ことが大前提なんです。
欲しくなった時が家を建てるベストタイミング
ということで、家を建てるタイミングを見定めるには、
まず家を建てることを決めることからスタートして、そして
お金のこと、家族の状況、仕事、自分たちの年齢、親御さんとの関係、あんな家に暮らしたいという思い・・・なんかを考えた上で・・・
単純に『欲しくなった時』が家を建てるタイミングでいいんです。
なんやかんや言いましが、ややこしいこと抜きにして、それでいいんです。笑
最後に
お金のために「しなきゃいけない」「ねばならない」よりも、家族の豊かな暮らしのために「したい」「なりたい」「好き」という思いを大事にしてほしいな~といつも思います。
いつが得か損かとかそういうのだけじゃなく、気持ちを大事にしていきましょうね~。
~今日の体重=92.0㎏(‐0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。