住宅ローンの借り入れ可能額は金融機関で大きく変わる

住宅ローンをいくら借りますか?

家を建てるにあたり、いくらの現金を用意して、いくらの住宅ローンを借りる予定でしょうか?

25497812_s

3000万円でしょうか?はたまた4000万円でしょうか?それとも5000万円でしょうか?

土地から買う・買わない、収入や価値観によって大きく変わる話ですが、みなさん選択肢がいろいろありますよね。

 

減額査定されるのはよくあること

もちろん高い金額をかければかけるほど、いろいろと選択肢は広がります。

・家にたくさんの要望をつめこみたい!

・立地のいい土地(坪単価の高い土地)を買いたい!

などの場合は特に予算が必要になってきますよね。

そこらへん考えて「じゃあうちは4000万円借りよう!」「いやいや5000万円借りよう!!」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、借りられる額は実は3500万円までだった・・・と減額査定されるケースって、実はよくある話。

 

査定されること

金融機関さんでは以下のことを鑑みて「いくらまで貸してOKか?」を査定されています。

①年齢(借入時、完済時)

②年収

③職業(勤務先)

④勤続年数

⑤健康状態

⑥その他の借り入れ(マイカーローンなど)

⑦個人の信用情報(過去の延滞記録など)

などを審査されます。

 

金融機関で借り入れ可能額は違う

査定する項目はどこでもだいたい同じと言われますが、査定するハードルは金融機関それぞれで違います。

A銀行では3500万円まで借りられるとなったけど、B銀行では4000万円まで借りられるとなった・・・というのはよくある話。

つまり金融機関で借り入れ可能額は変わるということなんですね。

(実はこのことを知らなかった~という方もおられますので改めてお伝えしてます。)

 

物の道理としてはそうですよね

よく考えたら物の道理的にはそうなるよって話です。

多くのお金を貸してもちゃんと返してくれる人だと思えばたくさん貸しますし、金利を下げてでもたくさん借りて欲しいとなるでしょう。

今後の返済に無理がありそうだと思えば貸す額を限定するでしょうし、金利を上げていいならもうちょっと貸してもいいってなるかもしれません。

ちなみにぼくが好きなVシネマの「ミナミの帝王」の主人公萬田銀次郎は、今後の返済に無理がありそうでも金利を高く設定して貸しますもんね。笑

 

最後に

世知辛い話ですが、未来の明るい若いご夫婦でも、査定されて現実が突きつけられるわけです。汗

そこらへんもしご不安があれば、

現時点で自分が想定している土地と建物の価格を伝えてもらえれば(見積書がなくても)、自分が準備する必要書類だけ提出すれば仮審査は受けられます

ので、複数の金融機関さんへ仮審査(事前審査)を受けられてみることをおススメします~!

 

relaciones_bn2

sn_bn

LINE480px

オンライン相談会

家づくり相談会

資料請求

~今日の体重=92.0㎏(‐0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。