「今までごめんなさい。」ドイツ戦2022年11月23日
ワールドカップ初戦ドイツ戦
昨日試合があった2022ワールドカップ日本VSドイツ。
下馬評では圧倒的にドイツが有利ということでしたが、みなさまご承知のとおり日本がなんと見事逆転勝ちをおさめました。
これまでの日本代表の戦いっぷりを見て、多くの人が
「チームとしての戦術がない」
「戦術三苫とか言ってる監督じゃだめだ」
「選手選考でなんでケガの浅野を選ぶのか」
「点を取れそうなフォワードがいない。」
「フォワードはヘボ、ヘボ、ヘボばかりだ(闘莉王)」
などという批判の声が山ほどあり、一サッカーファンのぼくも同調していました。
結果でひっくり返した
そんな前評判を全て結果でひっくり返したのがこのドイツ戦でした。
前半戦だけ見ると負けるのが確実のような展開でしたが、ドイツもドイツで1点しか決められず。
後半からの日本の選手変更、フォーメーション変更が見事大当たり。(本田さんが言う通り、前半途中で修正できなきゃいけない案件ではありますが)
こうも戦術が見事にはまったので、批判してきたみなさんまさにギャフンと言われたことでしょう。
史上稀に見るネガティブな感じで見てましたが、まさかの森保采配ズバリ。リュディガーのバカにしたあの走りを見た時これはなんかもしかしてワンチャンあるかも?・・・と思ったらもしかしての展開。
いやー、すごいことがおきすぎて、今まで闘莉王と一緒に盛り上がっててごめん。#サッカー日本代表 pic.twitter.com/VkXgwEa9tc— シノハラ あめりか屋社長 (@23_submarine) November 23, 2022
そしてぼくもギャフンと言った一人です。
「今までごめんなさい」
謝罪させていただきます。汗
~今日の体重=92.0㎏(‐0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。